湘南友絶賛の美味食パン。
パンの店 フェルマータの特徴
湘南の友人も絶賛する、間違いなく日本一の食パンです。
土曜日限定の細長いフランスパンは特に人気があり、ぜひ味わってほしい逸品です。
こじんまりとした店内で、焼きたての美味しいカツサンドが楽しめるお店です。
湘南の友人に、こちらの食パンを差し上げたら、「間違いなく日本一だと思う。こんなに美味しい食パン、食べたことが無い」と喜んでくれました。そこまで言って頂いて嬉しいですね。たしかに、何も付けなくても美味しいですもんね。他のお客様には申し訳ないのですが、うちからは少し距離があるので、行ったら10斤は買って、友人知人に差し上げてます。ご主人に「いくらなんでも1斤230円は安すぎます。こういうご時世だから値上げしてもどこからも文句は出ないですよ。ネームバリューだけで1斤500円、というパン屋さんは多いのですから」と値上げを勧めるのですが、「それだと、うちのパンを楽しみにしてくださるお客さんに申し訳ないから、今のままの値段で頑張ります」だと。良心的にも程があります。客のみんなで支えないと(購入しないと)ね。
最近見つけたパン屋さんで一番お気に入りです!土曜日限定販売というバゲット(違う名前だったかな?)はいろんなお店で今まで食べた中で一番おいしいと思っています。クリームパンも、クロワッサンも、食パンも全部おすすめです。店員さんも元気いっぱい、商品の説明も丁寧にしてくださり、本当に楽しそうにお仕事している姿からお店への愛を感じます❤️おいしいパン、ありがとうございます!!
よく行列が出来てるので気になっていました。近くの大型店が休みだったので初めて訪問。9:30☔️が降る中でしたので空いていてゆっくりパンを選べました🥐子供達が食べてしまい全てのパンは撮れませんでしたが💦クロワッサンもお惣菜パンも美味しかったのですが、1番のおすすめは食パンです🍞生でムシャムシャ食べてみてください〜とアナウンス通り、ふわっふわで甘みのある生地が最高でした!またすぐ買いに行くと思います😊
美味しそうなパン屋さんをクチコミで拝見し、日曜日にお伺いさせていただきました。開店時には行列ができるようで、早めのお伺いもしくは焼き上がりの時間を確認された方がいいかもしれません。チョコクロワッサンやフロマージュ、メロンパンやパン・オ・レザンなどの甘い系などが多く置いてありました(開店時はもっと種類が有るとのことでございました)。できたてのポップに釣られ、『夏野菜ゴロゴロカレーフランス』をいただきました。まだアツアツの状態で、野菜がゴロゴロと入っており、引きの強いフランスパンの生地と中のカレーの相性が抜群でした。そしてまた、店員さんが親切で親切で。終始笑顔になれるパン屋さんでした。とても気持ちよく一日のスタートが切れました。ご馳走さまでした。
土曜日限定の細長いフランスパン、ゲットしました。カレーパン、塩パンなどもおいしいですが、フランスパンは、小麦の香りや歯応えもよく、また食べたくなります。店員さんも非常にステキな方で、この方のアナウンスも素晴らしいです。
どのパンも美味しそうで良心的な価格(パリパリのクロワッサンが150円など)で、ぜひまた来たいと思いました。お店の方もあたたかい雰囲気で、心がほかほかしました。頑張ってください、また来ます☺︎
個人的にはクロワッサンと塩パンが気に入ってるがどれも本当に美味しい。小麦の香りを強く感じる。惣菜パンも甘い系も具材がとても丁寧に作られていて外れ無しです。おまけに安いです。一般的なお店と比べて2〜3割程度安い感じです。お店が小さいので一人ずつ入店します。
クロワッサン、めちゃくちゃ美味しかったです。購入したパンは、ほとんど美味しかった。値段も手頃で、いっぱい購入してしまいます。売切れがありますが、また伺わせていただきます。
こじんまりとしたパン屋さんで、店内には1組ずつの案内。夫婦かと思ったら夫婦ではない組合せの店主さん。どのパンも美味しく、また行きたいパン屋さんでした。あんパン、食パン、カレーパン♪に、塩バターロール、クロワッサンを食べたけど、どれも満点。特にカレーパンは、すごく旨かった(^○^) しかもどれも安めで、たくさん買っても気にならない値段。今回は930円でした(^ー^)
名前 |
パンの店 フェルマータ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-534-3334 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

現金オンリー。価格表示は税込価格。👉️クリームパン👉️クロワッサン しっかりした生地で美味しい。👉️フロマージュ フランス語でチーズのこと。👉️塩パン この食べごたえで90円の価格は安すぎる。値上げすべき。👉️カレーパン 家庭的なカレーが入っている。黙っていると自動的にビニルの手提げ袋に入れられてしまうため、マイバックを持っているのなら袋がいらない旨を事前に伝えておくこと。たった1人で作っているため、そんなに大量に多種類が並ばず、行ってもお目当てのものがない場合もあるが、少量を作って完全に売り切るスタイルのほうが無駄が出ないため、好感が持てる。店内は非常に狭いため、客が1人入っていたら次の人は外で待っている方がいい。駐輪場は入口の左側に3台程度置けるが、空いているのは1台分。2024年8月現在。