女将の親切、道後温泉案内。
夏目旅館の特徴
女将さんが親切丁寧に道後温泉の案内をしてくれます。
お風呂やトイレは共同ですが、快適に利用できました。
昔、学会の際にもお世話になった温かい宿です。
他の方も触れているように女将さんが親切丁寧です。場所も観光客が少なく静かでありながら、本館など道後温泉に出掛けやすい好立地。浴衣ぱっと着て、女将さんに石鹸とタオルの入った籠を持たされて、道後の街へ繰り出すのは素晴らしい体験でした。月並みですがまさに旅情があります。総じて旅館ではなく温泉街に泊まるといった風情で、気楽に街へ出ることができます。当時は本館に入れたので、混雑を避けて深夜に本館に行き、早朝は飛鳥の湯に行きました。全てが気ままで気分良い時間を過ごせました。朝になると旅館前を近所の学生が歩いていて、街の目覚めを実感出来ます。なかなか良い時間を過ごせました。
昔、学会の際にお世話になりました。当時は学生でお金もなく、調べられる限りで一番安かったこちらに宿泊を決めました。なんといってもおばちゃんです。彼女の存在が全てです。私にとっては最高のホスピタリティでした。家のような感覚ですぐにくつろげたのを覚えています。2日目の準備をしていた時に来室された際の「頑張んなさいねぇ〜」の声がけが今も忘れられません。諸々落ち着いたら、今度は観光で伺いたいと思います。
女将さんがとても親切で、道後温泉の案内もして下さいました。気持ち良く歓迎して頂けてこれだけで良い思い出になりました。道後温泉の観光に適した立地を考えるととても安く泊まれます。このような旅館に宿泊できた事を幸運に思います。
おばちゃんの人柄が良い。3度目の宿泊である。おばちゃんに会うために道後温泉に来たようなものである。道後温泉駅から歩いて5分くらい。おばちゃんは毎日道後温泉に通っているようでチェックインが遅くなるとゆっくり温泉に入れないのでなるべく早めにチェックインすると喜ばれる。料金は以前訪問した時いくらだったか覚えていないが今回は1人で訪問して5000円であった。ホームページには4500円と記載があり、楽天トラベルで見ると4500円か5500円になっている。有形無形のおもてなしをしてもらえるので細かいことは気にしない方がいいかもしれない。何よりもおばちゃんに会うと元気が出る気がする。
名前 |
夏目旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-921-7778 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

風呂トイレ洗面共同でしたが、特に不便は感じませんでした。掃除も行き届いていて、清潔感がありました。駐車場もあり、元気な女将さんがとても細かな気配りをしてくれ、お値段以上でした。ただ個人的には冷蔵庫が欲しく、料金があと¥500高くてもあると嬉しかった。やはり冷たいドリンクは好きなときに飲みたい。是非ご検討くださいませ。ちなみに斜向かいのショボい鍋焼きうどんのお店は松山名物らしいです。