三津浜で楽しむ!
DD4D FACTORY & CURIOSITIESの特徴
三津浜にあるお洒落なクラフトビールのお店です。
人気のビール醸造所が土日限定で営業しています。
オーナーは人当たりが良く、訪れる人を魅了します。
松山観光で三津浜をぶらぶらと散策している最中、クラフトビールの醸造所があるのを知って、行ってみた。平日昼間に行ったけれど、バー営業は土日のみ。近くの自販機でも販売しているけれど、自販機がメンテナンス中で稼働しておらず。この日はビールは飲めなかったけれど、翌日、繁華街にあるスペイン料理屋で飲めた!Have a nice tripのIPA、美味しい。醸造所でタップから注がれるビールを飲んでみたい。繁華街のアパレルショップ店内にもバーがあるね。2023.04
土日限定のクラフトビールのお店お洒落でオーナーも人当たりがとても良いです。おすすめビール旦那さんが美味しかったと言ってました。
千舟町でやっていたが、需要の高まりを受けて三津浜に工場を増設。これからは出荷量を増やせるとのこと。初めて定番商品とする缶ビールを製造。地域のクラフトビール屋で缶ビールを製造するには高い技術が必要みたい。新作を出し続ける狂ったスタイル(褒めてる)だったので笑、定番商品ができるのは嬉しい。今や全国にその名が知られるこちら。クオリティが高いのはもちろん、個性の強い新作を生み出し続ける意欲が凄まじい。2022年2月には二番町のUGURAが隣に店を構える予定。ワインと軽食、クラフトビールを片手に、港で昼飲みできるなんて最高のスポットになりそう😆
千舟町通りにあるビール醸造所、その工場及び2号店的な場所。2021年12月のプレオープンに訪問。無骨な雰囲気の外見だが工場らしさを感じる。店内は清潔感があり、本店同様のお洒落な雰囲気。もちろんバースペースがあり、その場で飲んだり、缶ビールを購入したり出来る。広さとしては20人位が限界だろうか?今後は土日のみの営業を想定しているらしい。2階スペースもあるが現状では空いていた、今後イベントやコラボ等の構想がありそうに感じる。今回のプレオープンでは工場スペースも見学出来た、設備としては1200リットルタンク6基、2400リットルタンク等見どころがあり、製造に興味が湧く。今後、三津浜の新しい名所として機能しそうな期待の新店舗だ。
名前 |
DD4D FACTORY & CURIOSITIES |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ビールが旨い。