巌流島で武蔵気分、歴史を感じる!
巌流島船着場の特徴
天気の良い日は巌流島の美しい風景を堪能できます。
佐々木小次郎の決闘を思い起こさせる歴史的な場所です。
巌流島の乗船口には素敵な門が設けられています。
巌流島の乗船口はこちら、平ぺったい島です。
400年以上前の話。逸話は略されているので詳しいことは良くわかりませんがなぜこの島を選んだのか・・・・・。
ようこそ巌流島の門が素敵です。船によってはルーフデッキに登ることができます。
いざ、決闘を待つ佐々木小次郎のところに向かう、宮本武蔵の気分で上陸します。大きすぎず小さすぎない決闘にふさわしい、起伏や飾りもない、シンプルな平らな島です。決闘の場所は、船着き場から見ると島の奥の方にあります。その場所に、潮風に吹かれながら、真剣な面持ちで向かいます。気持ちが高ぶります。
巌流島側の船着場です。着いてすぐに案内板や神社等があります。巌流島自体は小さいので迷う事はありませんが、私有地(三菱重工)には入れません。
名前 |
巌流島船着場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天気の良い日には気持ちの良い風景が待っている。