弘前市の楽しさ、クレーンゲームで実感!
GiGO弘前の特徴
2階の音ゲーやメダルゲームは楽しめる環境です。
クレーンゲームは設定が厳しくても利用しやすいです。
弘前市内の数少ないゲームセンターとして親しまれています。
冬場の2階が暑すぎて音ゲーを出来る環境ではなくとても辛い。可能ならもう少し温度を下げて貰えると助かる。男性店員さんは優しい方が多い印象。
関西から友人に会いに行って青森県初めてのゲーセンでとても楽しめました!特にさんでーさんという女性スタッフさんが愛想が良く気持ちよくクレーンゲームが出来ました!また青森にきた際は来店させていただきます!厳しい業界ですが、頑張ってください!
セガワールドから名前が変更され、1階はクレーンゲームのみになり、2階に色々なゲームが押し込まれるような形でありました。クレーンゲームにはハイエナのような人もいて、もう少しで取れるものを、横取りする形でやっていて取れてはおらず、また最初の配置に戻すという意味の無いことをしている男性がいて不快でした。
先日訪問した時に新しい景品が入っていたので挑戦してみました。新しい景品だったためか、片側のアームが特に力が弱く殆ど動かす事ができませんでした。端の間にハマった後は全然形を変える事ができず二千円ほど使ったところでアシストしてもらえましたが、それでも弱いアームが全然動かせなくて五千円ほどで二度目のアシストしてもらいようやくゲットできました。アシストしてもらえるのはとてもありがたい事ですが、アシスト前提の設定のように感じてしまいちょっと苦痛でした。もう一台は少し古い景品の台をやりましたが、処分台だったのかこちらは両アームで持つとキチンと動いてくれて五百円でゲットしました。よく同じ系列店のクレーンゲームの紹介をしている方のテクニックで、バーに当てて停止させたり突いてみると動きがあると聞きましたが、このお店ではあまり効果はないように感じました。新しい景品で人気の物は早くなくなるかもしれないけど、あまりお金を使いたくない場合は少し時間を経ってからプレイした方が良いと思います。
一回はユーホーキャッチャー、2階は音ゲーやメダルゲーム、スロット等。ユーホーキャッチャーはROUND1ともしかしたら同じぐらいのかなりの台数!メダルゲームは機種少ない感じです。接客も良かったです。ただ夜二階のメダルゲームで遊びましたがスタッフさんを探しても二階には一人もいないことがかなり多いです。呼び出しボタン押せば一階から来ますが二階もしっかり巡回してほしいということで星4つけました。弘前ではわりと良さげなゲームセンターかなと思いました。
近場だとこの店舗にしか入荷しないフィギュアだったため、プレイしに行きました。相場2800円くらいの景品でしょうか。もう少し安いかもしれないです。ですが、3000円以上プレイしてるにも関わらずアシストにすら来ない(そもそも気にもかけてないのかな)。・そもそもの橋幅が絶対自力では取れなそうな幅・店員さんを呼んでもせっかく動かした景品を取れない向きや置き方に変えられてしまう・アームが絶対入らない位置なのにそこを狙ってみてとアドバイスされる仕舞いには、どっちのアームの方が強かったですか?と客に聞く始末です。客に設定を聞くな……こっちは知らんわ…と思いました。対応はとても親切です。が、設定とアシストが合ってませんね。見直した方がいいと思います。この店舗にプライズ目的でのお客さんが少ないのも納得です。転売ヤーはどうか知らないですけど、普通にプレイされる方やプライズ苦手だけど欲しくて取りに来てる人にとっては地獄ですね。
メダルなんですが、なかなかジャックポットだせません。遊べるものがだいぶ減ってしまいました。いろいろ規制も厳しくて…。
太鼓の達人が1筐体あり反応は他のところよりはいいと思います。ちゃんとメンテナンスした日にちもしっかり書かれているので良いです。あと2筐体あったらもっといいと思います。
二階のメダルゲームは楽しめる。一回のUFOキャッチャーは、お金かければ取れる。簡単に取れる景品もあるけど、だいたいツマラナイ景品が多い。たまにある掘り出し物狙いで行く感じかな。主に二階で楽しんでます。
名前 |
GiGO弘前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1458-4773 |
住所 |
|
HP |
https://tempo.gendagigo.jp/am/hirosaki?utm_campaign=mov&utm_medium=GBP&utm_source=website-button |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

余り取れたイメージは有りませんが、女の店員の対応がとても良かったので☆1個増やしました(笑)ドコもアームが緩いけど、確率の良いタイプのクレーンも有るので、この評価です!また頃合い見て行って見ようと思います。ここのゲーセン限定商品出たらかな(笑)