スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
立川銅山師奉納常夜灯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
「新居浜市:立川銅山師奉納常夜灯」2024年7月に訪問しました。こういった史跡の看板を見るのが好きでチャンスがあれば積極的に読んでいます。調べてみると、寛永年間から採鉱されている立川銅山の経営者である「立川銅山師から奉納された東西一対の常夜灯」だそうです。東側に設置されている一基は、京都の銭座仲間から宝永元年五月に奉納されたもの。西側の一基は、宝永三年正月に奉納されたものだそうです。西側しか目に入りませんでした。看板を見てみると、立山銅山のことは詳しく分からないそうです。1691年に新しく坑道を切り開いた別子銅山より40年以上も前から掘り出していたそうです。