ヒストリア宇部近くの隠れ家的スポット。
標柱(神原地区コミュニティー推進協議会設置)
名前 |
旧中津瀬神社井戸跡(標柱) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/048/kamihara-100.pdf |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ヒストリア宇部の側にひっそりとあります。中津瀬神社は、現在地がハミングロード新天町内にありますが、昔は、今の山口銀行宇部支店の場所にあったらしいです。当初から祭神は、農業の神、河の神、海の神の3神で、今も昔も水神様と呼ばれています。昭和の中頃まで、お宮の井戸が山銀の所に残っていました。ここの井戸は何故か水の質が良く、水道も無い時代、付近の人がよく貰いに来ていたのだそうです。今でも、中津瀬神社の水を貰いに来る人が居ますよね。中津瀬神社の水は、良い水なのでしょうね。