鹿児島空港近くの開放感!
時きりしまの特徴
鹿児島空港近く、緑に囲まれた開放感あるお店です。
人気の抹茶、ほうじ茶、和紅茶アイスを楽しめるカフェです。
カウンターからの霧島連山の眺めが素晴らしいティータイムを提供。
鹿児島空港の程近くにある、今吉製茶さんのお店です以前は少し空港寄りの店舗(現在もあります)にありましたが、こちらに大きくて開放的な店舗を新しく設置です幹線沿いで立地もよく駐車場もありますが、人気店のため満車になることが度々あります今回は平日の午後に伺ったので駐車スペースはありましたこのお店はランチのピークタイムとアフターランチで選べるメニューが違うので、確認してから行く方がいいですこれまで何度か訪れいろいろ食べてるので、今回はイートインで、シンプルに3種類のアイスクリームにしっかりアイスを単品で味わったことがなかったのでトライしましたいくつかの種類から選ぶことが出来ますが、お茶屋さんとのことで基本の「抹茶」、それと最近市販のハーゲンダッツ等でも人気の「ほうじ茶」、南九州ではいろんなお茶屋さんが発酵を長くして作ってる「和紅茶」あと今回選びませんでしたがリッチミルクもあります先に注文して席に案内されますテーブルとカウンター、それに外の庭にもテーブルがありますが、今回は窓に面し眺めのいいカウンターへ10分程度で運ばれてきましたまあ、見かけは普通に3つアイスが器に入ってる感じです早速食べます抹茶はあまり甘くなく、ミルク感もありませんあっさり系といった感じです京都等の老舗のお茶屋のアイスとは逆の方向ですコクもない分、素材であるお茶の苦みが感じられます今回はオーダーしませんでしたが、リッチミルクと合わせれば、コクや甘さなども相乗効果で出すことが出来ると思うので、なるほどと思いました次にほうじ茶ですこれはダントツで美味しいですクリームのコクや甘さ、濃厚であり、芳ばしい焙じた茶葉の風味がしっかり感じられます市販のほうじ茶アイスよりもずっと美味しいと感じました最後に和紅茶ですが、あまり紅茶の風味や味がガツンと来る感じではないですかすかに感じられます甘さやコクも抹茶と同程度で、あっさり系です和紅茶は、イメージや斬新さで南九州のお茶屋さんでも出してますが、どこも最初は珍しいので選ばれますが、リピーターで次に和紅茶をオーダーする人は少ないという話もありますやはり紅茶は、茶葉産地の土壌や気候といった適性に品種なども関係してきますし、単に普通の緑茶の茶葉を半発酵(烏龍茶)、発酵(紅茶(ブラックティー))すればいいという訳じゃなさそうです加工方法も違いますし3つの違った味を楽しむことが出来て楽しかったですカウンターから霧島連山を見つつ、鹿児島空港へ着陸する飛行機を観ながらのティータイムは最高でしたこの空間もとても居心地がいいです。
鹿児島空港の近くに新しくオープンしたお茶カフェ。この日は日曜日の午後で混んでいたのでジェラートとお茶をテイクアウトして、お店のすぐそばの人工芝のお庭でいただきました。ジェラートは甘さ控えめで柔らかくとても美味しかったです。お茶は紅茶と霧島茶の真昼をいただきました。すっきりしてて程よい苦みがあって美味しかったです。レジの横ではお茶の試飲ができるコーナーがあり、日替わりで色々なお茶を試飲できます。今度はイートインしてカフェでゆっくり過ごしたいなと思いました。空港から近いので飛行機も近くで見られて癒やされました〜!
名前 |
時きりしま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-55-8039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

緑いっぱいの景色が広がる場所にあり、開放感があります。ランチはお魚とお肉の2種類から選べます。多くの野菜が使われたメニューが少しずつあって、素材が生かされた優しい味付けです。かわいらしいデザートも付いています。お茶屋さんの経営とあって、美味しいお茶も頂けます。朝・昼・夕のそれぞれに合わせたお茶が美味です。かき氷やアイスクリームも美味しそう。