天然酵母で輝く、美味しいパンたち!
天然酵母パン アオティアの特徴
天然酵母を用いたオーガニックパン専門店で、無添加にこだわっています。
フランスパン生地のアンパンがとても満足度が高く、人気です。
梅林公園近くで、屋外での遊びついでに立ち寄りやすい立地です。
こちらのパン屋さんはオーガニックパン🥐🥖添加物や国産小麦などを気をつけている方にはとても嬉しいお店!ハード系も多いパン屋さんです☻わたしは特にこちらのクリームパンが好きです!こちらのカスタードもすべて手作りで絶品♡週一くらい行きたいお店です♡
森の中のパン屋近くの古民家レストランで食事した後に気になったので寄ってみた酵母パンなどあって色んなパンがあつたいろいろ買ってみたクルミパンが人気とのことで買ってみたが かなりずっしり重く凄い近くのスーパーにも卸しているとのこと。
甘いパンから、惣菜系のパンまでたくさんの種類が用意されていました。大人から子供まで楽しめる、日常的なパン屋さんです。ふわふわした食感のパン屋さんでした。天然酵母と国産小麦の看板が掲げられていました。自転車ラックがあって、イスがあるので、ツーリングの補給に良いと思います。
古民家いろりさんで食事の後寄りました。駐車場あり3~4台 こじんまりした店内 種類豊富 シナモンとりんごのパン フォカッチャ カンパーニュを購入 カンパーニュ ハーフが欲しかったがちょうど無く聞いて見ると切っていただきました。次の日でもカタカタにならず美味しかった😋シナモンとりんごは美味しかったんですがりんご少ない フォカッチャ 旨い😋ちょっと値段高め。
星5つはつけ過ぎ、と言う人もいるかも知れませんが、私的には文句なく星5つです。そもそも見た瞬間、美味しいとわかるパンは、それ程多くはありません。ここのパンの特徴はその食感と後味の良さだと思います。どれも丁寧に、良い塩梅なので、食べている最中も幸せな気分になれるのですが、それが食べた後も続くと言うのはなかなかないです。今日頂いたのは、クリームチーズマンゴーパン、リンゴパン、スモークチキンとバジルのパン、塩バターと小豆のパン、スコーン風パン、そしてカンパーニュですが、中でも特筆すべきなのは、小豆入りの塩バターパン。思いの外かみごたえがあり、岩塩の塩気と甘さ控えめの小豆がベストマッチ。バターも、良い感じにきいてます。町田のリアンさんの塩バターパンに勝るとも劣らない満足感。まぁ、方向性が違うので単純比較は出来ませんか、、。ごちそうさまでした。また来ます。
何と言ってもフランスパンの生地で作ったアンパンが最高!あまり他では見かけないので、是非食べてください。本来は食パンが美味しいとの事ですが、総菜パンの魅力に負けてしまいます。車でないとなかなか行きづらいですが、青梅に行った際は是非立ち寄ってみて損はないです。
梅林公園のすぐそばで、ローラー滑り台を楽しみがてらお昼を買いました。ハード系版と言うよりは、パン生地にこだわりのあるお惣菜パンが中心でしたが、いずれも丁寧にきれいに作られていて、お店の中は明るく清潔で、とても良い印象でした。味は想像以上に美味しく、油も胃もたれしないようなさらりとしたもので、良質のパンを作られているなと感じました。
昨年飯能駅へ子どもと電車見に行く途中にたまたま通りかかり寄りました。もともとどこかへ行ったら必ず天然酵母パンをお土産にするのが趣味です。当時とても美味しくいただき、先日たまたま近くを走ることがあり、再び寄りました。やっぱり美味しい。小麦の味もパンの食感も具材も、素材のうまみを感じれました。少し遠いので頻繁には行けないですが、近くへ行ったらまた寄りたいと思います。
パンはもちろん旨い!パリッとして食べごたえのある感じでした。価格は高めという方もいるけど、きちんと手作りの個人店であれば普通だと思います。そして、レモンサイダーが癖になるなぁ。
名前 |
天然酵母パン アオティア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-75-7160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ちょっとレベルが違う天然酵母を原料とした専門店。帰りがけ通り道沿いにあるので以前から気になっていたパン屋。安っぽい砂糖と保存料を使った菓子パンの味に慣れた人には不向きなのでお勧めしない。雰囲気と接客がローカルのパン屋レベルなのが少し惜しいけど値段の安さと味のクオリティには驚き。都内や八ヶ岳の高級店と比較しても十分渡り合える。