飯能の静かな神社、心を鎮める。
畑神社の特徴
畑神社は元々牛頭天王社で、歴史ある神社です。
木製の鳥居をくぐり、長い階段を上がります。
飯能市内からバイクで10分の静かな神社です。
畑神社は元々は牛頭天王社と言って近くにある心王院が別当寺との事でしたが、明治の神仏分離令で別れて、他の神社を合祠して今のカタチになったそうです。下畑地区の鎮守様となった畑神社ですが、道路脇にポツンと鳥居が有るだけでココが神社とは一見では分かりません。神社にたどり着く為には階段を相当に登らないと行けないです。登った先に畑神社がありますが、山の上にあると思ったのですが、半分はゴルフ場の敷地に変わっていました……😢、ゴルフボールが社殿に当たるのではないか⁉️と言う立地に時代の流れを感じました…( >Д<;)
木製の鳥居をくぐり、長い階段を上がると社殿が鎮座してます。隣がゴルフ場です。
飯能市内からバイクで10分もかからない場所にある、静かな神社。ちょっと階段がきついですが、景色は良くてオススメの場所です ( ^ω^ )
また参拝したいです♪(=゚ω゚=)
名前 |
畑神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-973-5291 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

畑トンネルとは関係ない、普通の神社。