古の神社へ150mの散策。
日枝神社の特徴
北東の道路沿いに立つ美しい鳥居が印象的です。
林の中を150m進むと訪れる神聖な場所です。
古の神社の趣が漂う静けさが心地よいです。
日枝神社県道408沿いに鳥居と日枝神社の文字があります鳥居の付近は路肩も広く車を停めることができます坂道ですのでパーキングブレーキは確実にw鳥居をくぐりお社までは150m強くらいでしょうか山の尾根道みたいな参道になります行きは7割くらいが下り坂です道の整備はされておりませんので枯葉や小枝、小石がゴロゴロした所もあります雨の後だと少しぬかるむ恐れもありますので革靴やヒールは厳禁です子供連れも危険です尾根道から落ないよう注意して下さいお社は山から尾根が突き出たような所に建っております神社正面が少しだけ開けており下界が見渡せます500ミリ望遠でエビノのプラッセが見えました当日は少し霞んでおり晴れていればもっと綺麗に・・行きはよいよいw帰りは辛いw足元に十分気をつけて怪我等無いようにお帰り下さいませ。
北東側の道路沿いに鳥居があり、そこから林の中を150mほど歩くと到着します。整備された道ではないのに、スニーカーでも行けるくらいに踏み固められています。氏子さんたちが欠かさずお参りしているのでしょうか。社からはえびのの街を見下ろすことができます。もうちょっと木を切り開けば眺めも良いのでしょうが、展望台ではなく神社なので、これでいいのでしょう。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古の神社です。有り難うございます。有り難うございました。地域の皆さんがしあわせでありますように。