都農町のワイナリーでパンとワイン!
都農ワイナリーの特徴
都農ワイナリー内に位置するオシャレなパン屋さんが魅力的です。
試飲チケットで楽しめる美味しいワインが豊富に揃っています。
絶景を楽しみながら、クリスマスツリーのある特別な空間で過ごせます。
2年前に改装工事をしてとてもオシャレになったワイナリーショップ\u0026カフェでした!ワインの試飲も1500円でこれだけの種類を楽しめました都農ワイン最高😆
チケットを買って試飲ができます。また、バーのお姉さんに自分の好みを伝えると、それ合ったワインを教えてくれました。写真はないですが、高台にあり景色が良かったです。バーのお姉さんが教えてくれたワインがどれも美味しく、10本以上購入したからか送料無料という事で配送をお願いしました。梱包もしっかりされていて良かったです。オンラインでも買えるそうなので、無くなったらまた購入します。
とても景色の良いところでしたワインもたくさんあって美味しそうでした今回は、パンを目的に行ったのでパンを買いました。
初の都農ワイナリーさん訪問。2000円でワイナリー見学ができ、試飲もついてきました。この日は生憎のお天気で葡萄畑に行けなかったからと試飲を多めにしていただき、色々な種類を堪能することができました。海が見えるワイナリーだからか、塩味のある物が多かったです。長期樽熟成をかけたマスカットベーリーAは紹興酒のような香りまでしました。説明から、醸造家さんならではのお話まで全て面白かったです。
都農町といえば、今や代名詞となっている、都農ワインとサーフィン。「道の駅都農」さんから5分程度の場所に、おしゃれなワイナリーがあります。高台に建てられており、眺めが良い。青い海と青い空。同じ九州でも、福岡と宮崎はこんなに違うのかと清々しい気持ちになることができます。屋外デッキでワインをいただきながら、軽食をいただくこともできます。ワインは各種取り揃っており、非常にスタイリッシュに陳列されています。店員さんも親切で、好みを伝えると、オススメの品を紹介してもらえます。試飲も可能なので、ドライバーさん以外は、色々楽しめると思います。私も飲みたかった。宮崎市内からもそんなに遠くありませんし、高千穂経由で宮崎市内に向かう場合も、都農インターで高速を降りて立ち寄る価値が十分にあると思います。
パン屋さんができたと聞いたので行ってみました。行った日は、ハード系のパンが多かった様ですが、日によって品揃えは変わるみたいです。デザートもありましたが、休日の昼時にはほとんど無くなっていました。室内にイートインスペースや、外にもテラス席があるので、そのまま食べる事ができ、買ったパンは温めてもらえます。コーヒーも買って飲めますが、都農ワインもありました。ワインの販売コーナーもリニューアルされていました。定番ワインは通年販売されているようですが、特定の期間のみ販売されている物もあるようです。天気が良いと、太平洋まで一望できます。コーヒーが美味しいので、イートインコーナー(テラス席もあります)でコーヒーとパンを食べながら、ゆっくりくつろぐ事ができます。
名前 |
都農ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0983-25-5501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今の季節クリスマスツリー🌲にワイン🍷ワイナリーの中のパン屋さんが美味しかったですよ。