石垣牛と美崎牛、絶品食べ比べ!
於茂登の特徴
石垣牛80gと美崎牛100gの贅沢な食べ比べコースが堪能できること。
伊勢海老やブダイの鉄板焼きが楽しめる、特別感満載のメニューです。
ANAインターコンチネンタル内の鉄板焼きレストランで、記念日のお祝いに最適です。
石垣旅行で利用しました。石垣牛ももちろん美味しいですが、島の食材を使った鉄板焼きや前菜、サラダなどどれも美味しかったです。近海魚の鉄板焼きもオススメです。ドリンクもノンアルメニューが充実して楽しかったです。
石垣牛コースに加えて、伊勢海老とブダイの鉄板焼きを注文。前菜やサラダは島の食材が使われており、どれも新鮮で、香りや食感がよく美味しかったです。メインの石垣牛はヒレのミディアムレアを選択。脂っぽさがなくさっぱりとしたお味。石垣島の塩とワサビをつけてあっという間に食べてしまいました!シェフや店員さんのサービスやホスピタリティの高さは、さすが一流ホテルといったところ。料理やお酒はもちろん、石垣島の地理や歴史にも詳しく、話していてとても楽しかったです。
記念日に訪問。一見無口そうに見えるけど気さくなシェフとトークを楽しみながら美味しい料理とお酒を堪能しました。石垣牛はヒレにしましたが、脂がすっととろけました。お値段も凄いので頻繁には行けませんが、大切な節目の利用にオススメです。島で唯一お洒落して出掛けるお店です。
ANAインターコンチネンタルの中にある鉄板焼きレストラン。子供OKなのは、リゾートホテルを利用するファミリー層にとっては、とても良い。於茂登とは、石垣島で一番標高の高い山の名前。この名前と同じく、普通に観光客が予約取れる店の中では石垣島で一番高い肉料理屋なのではないだろうか(笑)石垣牛のコースが、26,000円。アラカルトだと、石垣牛のヒレが100gで15,000円。鮑、エビなどを頼むと、酒を飲まなくてもあっと言う間に一人単価が5万円に迫る。ワインを飲んだら、推して知るべし。ただ、その分、美味い。料理の質も良く、色々とこじゃれている。正直なところ、美崎町にある脂っぽい石垣牛を出すステーキ屋に行くくらいなら、於茂登で食べた方がよほど満足度が高い。余談だが、2020年5月現在、生ビールをコロナ対策という名目で出さなくなった。人がそれなりにいるプールでは頼めるのに、来る人が限定される店内では出さないとか、対策方針に疑問が残る(笑)
間違いなく美味しいです。石垣牛A五ランクは勿論の事 シェフ手作りのドレッシングや岩塩をパウダー状にした 決め細かな巧みの技… お味、サービスにおいて脱帽。〆のガーリックライスは 大葉にアクセントがあり おもったるくなく 虜になりました。
とにかくおいしかった。料理人も質問すれば、丁寧に答えてくれるし。最高だった。食べ比べペアコース注文。前菜2つとスープ。海鮮の包み蒸し。野菜サラダ。ドレッシング選べた。サーロインの美崎牛と石垣牛。オススメの焼き方で焼いてもらった。美崎のほうは、肉食べてるって食感。脂身は少なめ。石垣は、肉汁じゅわーっと、柔らかく口どけする肉。どちらもおいしかったけど、全然違った。デザートがマンゴープリン。お腹いっぱいになりました。
名前 |
於茂登 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-8018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夫婦で石垣牛80gと美崎牛100gのサーロイン食べ比べコースをいただきました。お肉の量だけ見ますと足りない感じですが、前菜からデザートまで、どれも美味しく、量は多すぎるくらいです。個人的には、石垣牛は、脂のりが良すぎるので、ヒレの方をおすすめします。美崎牛は、サーロインをポン酢でいただくと美味しかったです。