空港で醸造、旨いビールを!
HELIOS NAHA airport Breweryの特徴
国際線ターミナル奥に位置する隠れた名店、アクセスに少し工夫が必要です。
空港で醸造されたクラフトビールが味わえるのが特長的です。
元々泡盛の蔵元が運営、幅広いお酒のメニューも魅力的です。
韓国に行く前の腹ごしらえで行きました。旅行では車の運転がないので時間を気にせず飲めるのが最高に気分がいいですね!空港内のワイナリーもずっと行きたかったのですが仕事で空港を使うことが多いので、なかなか来店できず、やっと叶いました!ビールは空港で作っているというクラフトビールを。明るい時間から飲むという心地よさと、沖縄の暑さも相まって最高に美味しいビールでした。最近はめっきりハイボールでしたが、ここのビールは格別でした。子供たちがピザを食べたいというのでこのお店を選んだのもありますが、ピザ釜に限りがあるのか30分以上待つようだったので諦めました…空港店はわざわざ来るような場所ではなく、時間に限りがある方がほとんどなので、その点はどうにかできるといいのかなと思いました。店内のピザ釜で焼いたピザ釜、次回はぜひとも食してみたいです!
那覇空港の一番北の3階国際線カウンター、さらにその上の4階にあります。吉野家とかはなまるうどんの近くです。国内線利用だと、少し歩きますが、そこまで歩かさせれる感じではありません。おつまみはかなりの強気価格ですが、ビール自体は店内で醸造して輸送コストが無いからか(?)比較的良心的価格だと思いました。ビールの味は最高です。エールを飲みましたが、少し普通より苦め。真ん中のサイズのトールで1000円。隣の豆は500円もします。
空港内で作ったクラフトビールが味わえます。ビール好きには良いかもしれません。泡盛が飲める所を探してここに辿り着きました。お値段は空港料金。フィッシュ\u0026チップス¥1,200出すほどではなかった。クラフトビールや泡盛などのお土産も売ってました。#沖縄観光 #沖縄旅行 #那覇空港 #那覇空港国際線ターミナル #那覇空港グルメ #沖縄クラフトビール #ヘリオス酒造 #泡盛。
ビール好きのための店、かな。国際線側でエスカレーターに乗って4階、降りて右手の奥。ヘリオスさんのヴァイツェンが大好きなので、トールサイズ+テイスティングセット。空港で醸造してるのはコレとコレって言われたら、そら飲みますよね…どれも美味しかったです。ピザは頼んでから焼くので少し時間がかかります。搭乗前に寄る方はご注意を。
元々は泡盛の蔵元だったと思いますが、他にもウイスキーを始め色々なお酒を出しているヘリオス酒造がビールまで作っていたようなので気になって利用してみました、店舗は国際線ターミナル側にあり空港で醸造しているビールもあるのが売りみたいです。150ccのコップで3種類のビールが頼める、お試しセットとミックスナッツを注文、当日は他で食事をした後だったので注文しませんでしたがピザやフィッシュアンドチップスなどしっかりした料理もあります。ビールはメニューからシールが貼ってあるものが選べますが月曜日の昼間だと売り切れているものもありました。席は空港の高めの階にありテラスになってる席もあるので景色の良い席もあります、帰りの飛行機の搭乗時間待ちで利用したのですが最後に良い思い出ができました。
出来立てホヤホヤのビールが味わえます初訪問だったので、軽く喉を潤したいので、一杯分、空港醸造のドゥケレスを。サイズは3種類あり、レギュラー350m¥650やば〜美味しい❤️他にもピザなど、ビールに合う品があります。ピザは窯もあるので、美味しいかもです次回は、もう少し飲もうかと。帰りの空港で、飲むのオススメですね沖縄といえばオリオンビールですが、こちらのヘリオス酒造のビールは、本当オススメ。
名前 |
HELIOS NAHA airport Brewery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8746-1996 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国際線のフードコート奥にある隠れた名店。元々泡盛のくらブラックが好きでヘリオス酒造の工場見学に行ったら、空港内でビールを作ってると聞いてビックリ!沖縄最終日に早めに空港へ行って、美味しいビールと、麦酒に合うおつまみでまったりしてます。持ち帰りもできるので、2024限定醸造のショコラエール買って帰ります。黒ビールほど重くなく、ほのかにショコラでスゴく飲みやすいです✨