川越七福神巡りのスタート、毘沙門天!
妙善寺の特徴
小江戸川越七福神巡りの第一番札所である毘沙門天が祀られています。
川越駅から徒歩5〜7分でアクセスできる便利な立地です。
境内には水琴窟があり、毎年美しい八重桜が楽しめます。
小江戸川越七福神の第一番 『毘沙門天』と『さつまいも地蔵尊』が祀られています。「川越駅」東口から徒歩5分程のところにあります。
川越 七福神?一番かな小さめですが毘沙門天って事で毎年行ってます。
穏やかな空気の流れるステキなお寺でした。16:00過ぎて到着したのでもしかしたら扉が開け放たれてなかったのでしょうか。それでもお参り出来ました。階段を上がってお参りなのですが階段の下にはベンチがあり、休憩も出来ます。紫陽花があちこちに咲いていて癒されました。さつまいも地蔵尊もありました。
妻の両親の墓参りに行って来ました。川越駅から徒歩5~6分の処にあり便利な場所です。私はお盆、お彼岸正月に墓参りをしており、妻は毎月線香をあげに参っております。
【毘沙門天】川越七福神巡りでは第一番に巡る妙善寺。東武東上線川越市駅から歩いて10分程度です。駐車場は無いと考えて良いかと思われますが直ぐ近くにコインパーキング有ります。
川越七福神として解放してくれてはあるけど、象徴的な何かがあるわけではない普通のお寺。
川越七福神のひとつ、毘沙門天を祭神とする妙善寺は、川越駅からは徒歩7分ほどで、元旦にいったところ、お守りや絵馬の販売をしていました。勝負運をつけたい人は、一度立ち寄り、お守り400円を購入してはとおもいます。すぐ近くには、菅原道真公を祀る菅原神社もあります。
川越七福神巡りで川越駅出発だと妙善寺がスタートになります。お地蔵さまに七福神巡りの安全祈願してスタート!
川越七福神一番札所、駅から近いし、初詣に、最高です。
名前 |
妙善寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-7559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

川越七福神めぐりの第一番「毘沙門天」