保護鳥たちの幸せ探し。
TSUBASAとり村の特徴
様々な理由で飼えなくなった鳥たちが保護されています。
鳥を飼いたい方には、ぜひ訪れて欲しい貴重な施設です。
珍しいバードランで無料利用も可能な保護施設です。
コロナ対策で室内には入店できず。外から見れるオウム達をながめる。キバタン?おしゃべりや歌うますぎ(笑)→動画参照「肩たたき」ともう一曲、童謡を披露してくれた。
鳥を飼おうとしている方は是非1度行ってみたらいいと思います。大きな声で鳴きますし雰囲気をまず体験して頂きたいです。そして保護された鳥を是非飼うという選択肢を。
丁寧な物腰で保護された鳥たちについて詳しく話してくださいました。
インコやオウムといった鳥の保護施設です。スタッフの皆さん、真面目に取り組まれてる様子で信頼できると感じました。犬や猫もそうですが、ペットショップへ行く前に、こういった施設からお迎えする事も選択肢の一つとして、ぜひぜひ検討して欲しいです。
保護鳥に情熱を傾けているスタッフの方々には本当に頭が下がります!鳥好きの私達夫婦は今後もボランティアでお手伝いしたいと思います。
鳥さん達の保護施設です…が、1階には珍しい「バードラン 」がありPBFD等の検査を受け会員登録をした上でなら無料で利用出来ます!(ドックランの鳥さんバージョンだとお考え下さい)その他オフ会?の様な事も開催されていたりするので鳥飼さんなら是非々HPを覗いて見てください。あまり多くはありませんが上質なシード(小分け)や鳥さんの玩具等も置いてあり我が家のウロコインコちゃんのお気に入りのオヤツもみつかりました!ボランティアの皆さんの対応もとても親切で感じが良いです!2階の保護されている色々な種類の鳥さん達を見る事も出来ます。本当に鳥さん達の事を考えとても良心的に運営をされていると感じました。…なので皆さまご利用の際には保護されている鳥さん達の為にもお買い物やご寄付などの運営のお助けをお願い致します。┏○ペコッ
鳥の電話相談を丁寧にしていただけました。ただ、お聞きした事一つ一つのお話が必要以上に長かったり、それによってお聞きした事から少しずれた回答となったり、こちらの会話を度々遮られたりしてコミュニケーションとしてスムーズではない点がありました。
今日、初めて行ったのですが!とても可愛い鳥達が元気に過ごしてました🐤施設も綺麗で大切にお世話されてるのがわかりました☆また、お邪魔したいです😊
たくさんの鳥さん達を保護しています。譲渡会もしているようです。スタッフさんたちも愛情を持ってお世話していることがわかります。室内は常に清潔に保たれていて、みなさん、笑顔で接してくれて、各鳥さんの説明を親切にしてくれます。
名前 |
TSUBASAとり村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-480-6077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

様々な理由で飼育できなくなったインコ、オウムが保護されている施設。里親になるにはいくつか乗り越えなければならないステップがありますが、ここで保護されている鳥たちにもう一度暖かい家庭の中で過ごしてもらうには、多くのマンパワーが必要です。また、特に大型インコの実際の鳴き声も聞くことができ、大型インコを検討している方は一度は来て、実際にその耳で聞くべきかと思います。ものすごい大きな鳴き声で、私はとても驚きました。ペットショップで買うのは簡単ですが、この施設にいる鳥たちを家族としてお迎えするという選択肢も是非検討してください。