志木駅前の子ども聖地。
三軒屋公園の特徴
滑り台のパターンが豊富で、楽しめる公園です。
志木駅前で一番大きな公園で、子供たちが遊ぶ姿が見られます。
汽車の遊具は、子供たちのお気に入りとなっています。
近隣の小学校〜高校生ぐらいの子達がかなりやんちゃに遊んでいるのでトラブルや怪我にかなり注意が必要。破損や騒音トラブルが原因で施設の出入口全てに扉が設置されました。平日は6:20-19:15 土日祝は7:50-19:15と時間指定で手動で扉を開けるようになってしまったそうです。
この場所に地下1階、地上2階の複合施設を、新座市が作る予定です。完成は2030年ぐらいか。
滑り台が3パターン楽しめて良いが、遊具が他にない。晴れているのに滑り台の横がなぜか泥濘んでいる事が多いので、毎回汚れてしまう。
終始子供を連れた家族や近くの学校にいる子供が遊ぶような場所でした。座れる場所が1つあります。スケートボードやローラースケートが遊ぶ場所もあるのでスケートボードが好きな方にはオススメ。
スケボーーしやすくて好きなんだ。
平日の夕方に行きましたが、小学校高学年くらいの子達がスケボーをしているのと幼稚園児がたくさんいました。幼稚園児達の親はおしゃべりに夢中で子供達を全然見てなくて遊具の「順番」ができてなくてうちの子が軽く押しのけられたり‥(/ー ̄;)小さい子(1~2才)はこの時間帯は行かない方がいいかも‥。もう行きません。土日や平日の午前中は良いのかも。
ママさん達たくさん集まるとスペースがすぐに狭くなるので、幼児向けゾーンがもう少し広いといいなと思いますが、居心地良く良い公園です。
志木駅前で一番大きな公園です。乳幼児~小学生位までの子供達がよく遊んでいます。砂場や滑り台は小さなお子さんが遊んでおり、広場の方でもう少し大きいお子さんがよくスケボーで遊んでる印象です。
遊具ありローラースケートも出来ます 日当たりよく大人はベンチに座り子供たちを見守る事が出来ます。
名前 |
三軒屋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-477-2950 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/22/toshikouenichiran.html#ishigami |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

俺らの聖地。だけど今制限厳しいのうざい色んな思い出があります。フェンス無くしてください。2年前のげんやに戻してくれ。