珍しい食材が揃う贅沢な味。
サカガミ 清瀬店の特徴
鹿児島産うなぎ弁当は大きいが、リピートはなしという意見もあります。
春菊天麩羅やよもぎおはぎなど、魅力的な美味しさに満ちています。
獺祭をはじめとした高級日本酒の品揃えが特に充実しています。
素晴らしい。小ぶりだからこそこだわった品揃えなんだろうな。入ったところにあるワインがすでに大型店とは違うMDであることを予感させる。肉も乾物もスーパーと思えない。ただ、ダークチェリーの缶詰が無かった😓
高級スーパーなので珍しいものが多くて少し贅沢したい時はこちらで買い物しています。買い物中も見ているだけで楽しいです!
こちらで買う野菜は新鮮なのか日持ちするような気がします。ドレッシングやお味噌などの調味料をはじめ変わったものが色々と置いてあり、何か違うものが欲しい時に行くと楽しいです。
高級な食材が並ぶ店内です。美味しい焼き立てのパンは比較的リーズナブルで購入出来ます。人にちょっとお礼の品をと思ったら、こちらで購入することが多いです。
隣西友スーパーに対してちょっと高品質路線の食品スーパー。酒が多い。鮮魚も質がいい。惣菜パンや弁当はコンビニ価格で、小さいイートインもある。マクドでセット頼むのと、ここの弁当とお茶で済ますのと同価格。
この界隈だと一番の高級スーパーかと思います。生鮮食品や加工食品には心動かさせられる珍しいモノ置かれてますが、お酒売り場も珍しいモノ多く、手作りポップに味があって心揺さぶられます😁本日も2
かれこれ25年は利用しています。紀伊国屋や成城石井のような、海外の商品を輸入して店頭に並べるというよりも。サカガミは国産の美味しい食材を用意してるイメージです。買物へ行く度に新しい発見があり、買う買わないをヌキにして。陳列されてる商品を眺めるだけでも楽しいです。当然、価格設定は街中にあるスーパーと違い高めではありますが。ここを利用する大半の方々も、それを承知で良い食材を求めにきますので、こういう場所は凄く大切ですよね。今回も色々と発見があり、楽しかったです。
この辺のスーパーは安さを売りにしたお店が多い中、ちょっと高めの商品を揃えた珍しいお店。でも、お店はそんなに広くないので商品数はそんなに多くはないかも。他の方も書いておられるように、眺めてるだけでも楽しいお店です。今日は晩御飯の惣菜と、小腹が空いたのでウォーキングがてら食べられる惣菜パン。それと上の子が好きなフルーツサンド。ダイワのフルーツサンドに比べるとそこまでのインパクトはないものの今日購入したオレンジのフルーツサンドは300円。苺のあまおうを使ったものでも410円とリーズナブルで美味しいですよ。(ちょっと写真が小さくて分かりずらいですが…💧)
こちらの 店には 職場が近いので時々来ます 高級な 食料品 食材 日本酒ワイン 等が 珍しい商品 が置いてある のが 特徴と 考えております 商品の 説明が 頻繁に書いており とても助かります、 パンお弁当類 も 気に入っております。 2020年 8月31日に この店に訪れ バナナ金の房 ( 甘酸っぱい香りがかすかにする 若干高価な バナナ 自分のお気に入りです)と沖縄 特集 の所に売っていた JA 沖縄 の カーブチージュース (沖縄県原産の 柑橘) と JA 沖縄のタンカンジュース をあまり見かけたことがないので 購入 しました 写真参照 、以前 こちらで オーストラリアワインの甘口GMH社製を こちらの サカガミ グループのおすすめ を購入したことがあります とても美味しかった ただ こちらは自分の好きなアイスワイン や貴腐ワインのソーテルヌ 置いてあった 記憶がありません ドイツワインは たまにしか見かけてないがアウスレーゼクラス の 上品な 甘口の素晴らしいワイン が置いてあったことがあります、 デザートワインは 少なめです が あります。
名前 |
サカガミ 清瀬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-491-3725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鹿児島産うなぎ弁当 2100円国産うなぎが大きく購入 うなぎが土臭い味 リピート無しとなる 春菊天麩羅とても美味しい 赤飯好きな味 さすが サカガミ よもぎおはぎも美味しかった。