スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
孝女白菊の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
明治10年に九州でおこった西南戦争に薩軍として参加し行方不明となった父を探し阿蘇を放浪する孝女白菊(親孝行の女性「白菊」)の物語が西南戦争後に流行していたらしい。元は漢詩だったが分かりやすいように意訳された方がウケて広まり英語・ドイツ語にも翻訳されたという経緯がある。一応はフィクションだがモデルになった人物がいてその「妙喜尼」のお墓がこの地にある。かなり長い詩なので最後まで読めなかったがどうも最後は父に再会できたというストーリーらしく安心した。