秋の宮島で紅葉と御朱印。
大聖院の特徴
秋の紅葉が素晴らしく、見頃を迎えていますのでお楽しみに!
弘法大師が開いた歴史深い寺院で、文化を感じることができます。
空海1250周年御朱印など、種類豊富な切り絵御朱印が魅力です。
秋の紅葉を探してきました。とても美しい風景でした!アンパンマンとカッパの石像を発見しました。階段はかなり段数もあり登るのは大変です。ゆっくり上がってください。
紅葉も見頃で大変綺麗です!また、歴史のある寺院で日頃の雑念を消し去り、己の至らなさに謙虚に反省して厳かな気持ちになりつつ、仏の足やびんずる様で健康祈念をして、気持ちよく過ごせました!
弘法大師が開いた寺院で、宮島にある寺院でもっとも歴史が深いそうです😌切り絵御朱印にも何種類かあるんですが、空海1250周年御朱印をいただいてきました!境内に入り込んだ鹿と僧の全力の追いかけっこが見られる素敵なお寺でした🤣
一人で訪れました。宮島に行きたいと言うよりは、こちらに伺いたく海を渡りました。船着場から歩いて参りましたが、どうやっても結構歩きますわ。私が道を知らない可能性も勿論ありますが、グーグルマップを使用し最短ルートを進んだはずですので、概ね間違っていないと思います。また、アスファルトの上も歩きますのでこちらも歩きやすい服装と靴で来た方が良いですわね。門にやっとたどり着いたと思って油断したら、先には階段が待っておりますわ。階段横と言いますか、途中と言いますか、カフェがあるのですが一休みするのも良いですわよ。勿論私は一休みしましたわ。地図を見て境内がかなり広いことを察しましたので、私が行きたかった場所をとにかく目指しました。というのも、船が着いてから炎天下を歩き水も飲まず、お昼ご飯も食べ損ねていたので、若干熱中症でしんどかったんですのよね。完全に私の不注意ですわ。せっかく宮島まで来たなら、頑張って歩いてここも見ることがおススメですわ。既に私の口コミを読んでいらっしゃる情報通の方は重々お分かりかとは思いますが。美しさは写真を添付しておりますので、そちらも見ていただけますと嬉しいですわ。穏やかな気持ちになれますわ。皆様もぜひ。
厳島神社から坂道と階段を上がった先にある寺院です。境内はかなり広いので、全て巡るのには時間と体力が必要です。遍照窟や五百羅漢など見所は多く、また途中に眺めの良い場所もあります。階段の手摺の所にある摩尼車は功徳があるので、忘れずに回しましょう。
名前 |
大聖院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-44-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宮島にて前々から気になっていた大聖院。紅葉も見頃でとても綺麗でした。お参りを終えて降りる頃には、心が洗われたように清々しい気分になり、来れてよかったと改めて思いました🙏🏻また訪れたいです。お地蔵様の帽子がかわいいですね^_^階段が多いですが、よい運動になります🚶🏻♀️