桜のトンネル、住吉堤防で満喫!
住吉堤防敷の特徴
桜のトンネルが魅力的で、訪れる人を楽しませます。
廿日市の花見スポットとして、桜並木は絶景です。
毎年桜を楽しむために多くの人が訪れる名所です。
桜が満開の時期の時期です雨が降るようなので平日の月曜日の朝9時から来ましたウワサでは効いていましたがここまで素晴らしい所とは思いませんでしたね広島市の近郊ではここが桜が見えるベストな所だと思います道の両側から桜の木があり桜のトンネルが最高ですね雨が降り出したので10時で帰りました。カメラが濡れたら壊れますので夜はライトアップもされるようなので、今度来てみたいですね以前は駐車場がなかったようですが今は近くに大きいゆめタウンがあるから大丈夫ですね。
毎年のように訪れる長い桜並木、2024年は4月7日に行きました。遠くを見ると桜のトンネルように見えますが人を映さないように撮るのは難しいですね。さらに夜には灯りもついて、とってもいい感じです。
令和6年4月2日に来ましたが、まだ3分咲きでまだまだといったところです。明日から雨天なのと気温が高くなっているので、花が散らないか心配です。来週末はいい感じになっているかどうかって感じです。
桜の名所、住吉堤防を訪れてみました。600mにも及ぶ堤防の上に桜の木が植えられていました。江戸時代に造られた堤との事ですが、綺麗に整備されており、歩きやすいです。桜まつりのイベント開催時はかなりの混雑でした。専用の駐車場はありませんでした。皆さんゆめタウンから歩いて来られる方が多かったです。
廿日市での花見はいつもこの場所。桜並木が綺麗でほぼ毎年通っています。3月下旬から4月上旬の夜間はライトアップされるため夜桜も楽しめます。駐車場は隣接した昭北グラウンドにありますが、花見シーズンの休日には満車になっていることが多いので、徒歩や自転車で行ったほうが無難かもしれません。
名前 |
住吉堤防敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-31-5656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

年々桜の木が朽ちて寂しくなってきてます。昔はもっとボリュームがあったのに。35年前にこの辺りに住んでました。周辺は賑やかになりましたが、ここだけはあの頃と変わらず少年時代を思い出し落ち着きますね。