高松うどん、フェリー旅の前に!
小豆島・神戸行きフェリーのりば前の特徴
旧船と新船が選べる贅沢なフェリー体験です。
高松の思い出にうどんが楽しめる絶好の立地です。
神戸や小豆島への便利な発着ターミナルがあります。
行きは新幹線、帰りはフェリーを選びました。14時高松発の便に乗れば、19時には三宮です。非常に値段も安いので便利だと思います。新船あおい、は揺れもほとんどなく、快適な船旅ができました。船内のお食事はやはり少し割高ですが、気になるほどではありません。うどん400円〜600円、缶ビール320円です。ご参考まで。有料ルームの方が静かで快適でした。フリー席はやはり少々うるさいです。
高松の思い出を残すために フェリー乗り場近くでうどんを1杯食べていくの おすすめします。
高松には無料駐車場があります。神戸は三宮に着くので便利。港からは、210円で三宮駅までバスも出ています。乗船料も安く、瀬戸内海の景色が楽しめます。明石海峡大橋をくぐるときは圧感。4時間〜5時間で着きます。
高松港のターミナル付近は弁当店はありますが、コンビニはなく早朝や深夜の便を利用する際は、事前に食料調達することをオススメします。
待合室、自販機、ゲームコーナーのみ。本当に船に乗るためだけの場所。
神戸、高松、小豆島への発着ターミナルです。深夜便だったので待合室は人が少なく、喫茶コーナーも閉まっていました。自販機が沢山設置されているので利用はこっちかな。ジャンボフェリーの発券手続きは乗船1時間前からなので、ネット予約が便利で安心だと思います。空調が効いているので快適にフェリーを待つ事が出来ました。
名前 |
小豆島・神戸行きフェリーのりば前 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旧船と新船があります。旧船は無料席多いですが、設備は古めです。逆に新船は無料席が少なく設備が真新しいです。なので、安く済ませたいなら旧船、追加料金を払って快適に過ごしたいなら新船です。