都心から5分、林間コース体験!
浦和ゴルフ倶楽部の特徴
都心から近くて、首都高浦和南から5分のアクセスが魅力です。
河川敷とは思えない、松林でセパレートされた清々しい林間コースです。
富士山に向かって打つ独特なコースと豪華なランチが好評です。
都心から近く千葉の高いところに行くなら少しはマシなのかなって感じのイメージ。レストランの高級感はないです。河川敷ですが🌲をたくさん生やしていて林間コースです。距離は無いのでダイナミックさには欠けるかなって感じです。
都内からとても近いゴルフ場です。バンカーが多く、林に打ち込むと出すのがなかなか大変です。ご飯はとても美味しいです。場所が良いので平日でも結構混んでます。
コースにいた従業員に「近所に住んでいて会員を考えているのですが予約が取りにくいそうですね。会員数教えて下さい」と聞くと、「会員数は数千人でビジターも多いので」と正直な回答。調べたら18Hで3,500人。考えちゃう。さかし、荒川土手からの彼岸花はキレイです。
途中で富士山に向かって打つコースがあったり、ランチも安価で豪華でした!都心からも近いし、レイアウトも楽しい♪また挑戦したいです。
知人のお誘いで初めてプレイしてきましたが、距離はそれほどないと思うのですが、簡単なように見えて難しい💦コースはお手入れも行き届いてて、スタッフさんの対応も好感あり、メンバーさんかな?とても紳士な方が後ろの組でしたが、ショートで前の組を待ってると気さくにお喋りしていただきました。食事も牛すじカレーいただいたけど美味しかったし、プレイ後のデザートも美味しかったです❤ただ、林間とはいえ河川敷なので行き帰りの階段が💦行きは良いけど帰りは疲れてしまいました💦
河川敷とは感じない平坦で太い木々が多い林間コース。何よりも家から近い‼️ 車で20分❗️春は桜が綺麗、食事のコスパが良いですね🎵 クラブハウスからコース迄が遠いのが欠点😢
このゴルフ場、荒川の河川敷にあるゴルフ場だけど、ティーグランドに立つと、全く河川敷のゴルフ場だと分からないゴルフ場です。この昼飯(添付画像)、1
コースは少し狭いですがトリッキーなコースではなく楽しくプレーができました。なんと言っても浦和なので都内北部に住まわれている方には近いです。ただコースとレストランが離れる河川敷なので昼食は少し面倒ですね…
近場の河川敷ですが、コースは林セパレートでむしろ北関東の名門コースのような雰囲気。距離もベントグリーンなら十分あります。フェアウエイの木で難易度を上げているホールが多く、ティーショットの落としどころが難しい。芝付きやグリーンの状態は良かったです。ただホール間が狭く、打ち込みに注意。クラブハウスは昭和の雰囲気だけど十分清潔で問題ありません。昼食メニューが豊富なのもいい。
名前 |
浦和ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-862-5021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いやいや、小雨まじりの中、暑さはさほどなかったのですが、右グリーンで距離はあるは、夏の盛りでコース内の木々もうっそうと茂っている。そう、冬春には感じなかったハザードが随所に出現する状態に。「あれ、こんなはずでは?」と首を捻っているうちに18ホールが終わってしまいました。しかし、コースのメンテはしっかりしているし、食事も美味しい。プレーしがいのあるコースです。(追記・2024年9月17日)高麗グリーンで短かったためか、ようやく90台が出た。写真はつけ麺。美味しかったです。