スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
萩城 妙玖寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
萩城跡の西端に位置します。臨済宗のお寺で、毛利元就の正室、妙玖の菩提寺で、慶長17年(1612)、この地に建立されました。本尊は釈迦牟尼仏、脇侍は普賢・文殊菩薩、客殿は7間に6間、庫裏は6間に5間の広さがありました。明治2年(1869)、万年寺に合併され廃寺となり、現在の西側の山手に石組の基壇が残っています。