夏限定!
伊勢うどん奥野家の特徴
夏限定の冷やし伊勢うどんが登場し、新しい味を楽しめます。
醤油の味と和の硬さが絶妙に調和した伊勢うどんが味わえます。
海老天やとろろなど、選べるトッピングが豊富なメニューが魅力です。
夏限定の冷やし伊勢うどん食べました。うどんがもちもちしてて、関東の武蔵野うどんやうどんといえば讃岐のうどんとはまた違った食感でおいしかったです!ふわふわもちもちでした!笑。
伊勢うどんは食べたことがなかったのですが、冷たいのがあったのでいただきました。温かいのと比べれないのでわかりませんが、美味しかったです。注文がタブレットなので楽でした。少しお昼時間を過ぎていたので並ぶこともなく注文してからも早かったです。
伊勢うどんというものを初めて食べましたが、正直とても美味しい!というものではなかったです。おうどんはふわふわで言い方を選ばす説明すると「コシがない」です。おつゆはなく、底の醤油タレと混ぜて食べるよう説明されましたが、このタレが見た目に反して味がない。関西のお出汁おうどんという感じでもないので、関東の人は味が本当に味がしないと思います。天ぷらや鰹丼の方は美味しかったです。地域の名産品が食べたいとか、観光地の雰囲気を楽しむものだと思います。お腹いっぱいにはなるので、食べ歩きしたい人には向きません。席数は多いのであまり待たずに入れるとは思います。
行きあたりばったりで入った伊勢うどん屋さんこれが大当たりでしたうどんの硬さと醤油の味がどちらもドンピシャで来る事は少ないけどこちらのお店は両方大当たりのお店でした海老天が乗っている伊勢うどんがあったりと選べるトッピングが豊富で丼など他のメニューも沢山ありました私はとろろの伊勢うどんにしました量は少なめですが、他にも食べ歩きしたかったので、私にはちょうど良かった!お店の回転が早く、店内も広いので伊勢にきたらこちらには絶対寄ろうと思ったお店でした!
お店が多く迷いに迷ってこちらに入りました。伊勢名物のてこね寿司と伊勢うどんが目的でした。店内はかなり広く2階まであり、ゆったりと過ごすことができます。メニューですが、悩みに悩みました。個人的には、普通のてこね寿司+ミニうどんを食べたかったのですが、大盛りは出来てもミニうどんができません。逆に、ミニどんぶり+普通のうどんのセットばかりで、てこね寿司目当てには難しい選択でした。また、カツオ推しなようで、鯛と鮪で融通のきくようなメニューはありませんでした。セットを頼みましたが、味は上品でおいしかったです。食べ方も丁寧に教えていただきました。どのお店もそうですが、てこね寿司に関しては価格は高いです。そのせいか、ほとんどの方がうどんを食べられていました。伊勢のお店の中でもゆったりと過ごせるかつおしゃれでした。
名前 |
伊勢うどん奥野家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-22-2589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほぼ待ち時間なし。提供スピードも早い。伊勢うどんはコシがなく、タレの味が濃いめ🤔