伊勢神宮参道の小さな伊勢うどん。
じろべえの特徴
伊勢神宮、外宮への参道沿いに位置するうどん専門店です。
小さなお店で、5~6人でいっぱいになるアットホームな雰囲気です。
祝日の昼過ぎでも並ばずに入ることができました。
豚捨外宮店で定食を食べたが諸々満足度低く、近くで口直ししようと訪問。提供も早く、ぽたぽた焼味の伊勢うどん(出汁)、美味しい!長く続いて欲しいお店です。ご馳走様でした。
小さなお店で5~6人でいっぱいになってしまいます。一番ベーシックな伊勢うどんを注文。うどんとタレが相性よく、とても美味しくいただけました。
伊勢では珍しいうどんの専門店です。狭い店なので、日曜日のランチタイムは待ちます。うどんはネギは地場産の美味しい物を使用し、女将の出身地である答志島から直送しためかぶ(「めひび」とも呼ぶ)は、わかめの根元部分で粘りが強い海藻です。そのトッピングした伊勢うどんが名物です。麺はふんわりもっちりタレは辛甘口タレの材料は鰹節昆布主なメニューはめかぶ伊勢うどん 650円山かけ伊勢うどん 650円月見伊勢うどん 600円。
伊勢神宮、外宮への参道沿いにある小さな伊勢うどん屋さん。コクのあるたまり醤油、ふわふわとした触感と柔らかめの弾力のあるうどん、伊勢の答志島産のめかぶがとても美味しい。失礼ながら、伊勢うどんはべちゃっとコシがない麺のイメージしかなかったのですが、じろべえさんに伺って考えが改まりました。小さなお店かつ、お2人で切り盛りされているので、入店までに少し待つこともあるかもしれません。気長に待ちましょう。
名前 |
じろべえ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祝日の昼過ぎに並ばず入ることができました、入れ替わりでお客さんが来て、賑わってました。伊勢うどんの良し悪しは分からないですが、美味しかったです。