鳥羽駅前で地物の新鮮刺身を体験!
鳥羽マルシェの特徴
鳥羽駅前に位置する新鮮な魚をその場で捌いてくれる市場です。
アワビやマグロの大トロをお造りにして楽しめる魅力があります。
地元の名産品が豊富に揃っている道の駅的な施設です。
初めて行きました。刺身が欲しかったんですが、とてもお買い得な刺身を見つけて購入。帰宅して頂きましたが、とても、美味しくて日本酒や泡盛に合いました。お値段も良くて、いい買い物が出来ました。氷はご自由にどうぞと言うことでした。
その場で魚を捌いてくれる市場で、昔(2019年頃)は調理代金と魚で1000円以下という感じで、発泡スチロールに入っている魚をさばいてくれた。しかし、最近はダメになってしまい、捌いてくれる魚に制限が出来てしまった。値段もまだ安いが、昔ほど安くない。野菜もたくさん売っていて楽しいが、やや割高。飲食コーナーはまだ頑張っていて、お得な値段で手作りでおいしいスイーツが食べられる。レッドパールのソフトクリームは言うまでも無く、夏限定の🍧が最高。小サイズが500円だけど、結構量があってちょうどよいと思う。自家製の梅ソースやレッドパールソースがたっぷりかかったものはとても美味しい。ソースたっぷりで、氷単体で食べるようなことにはならず、最後まで味を楽しめる。ソースの味自体もおいしいし、果肉もたくさん入ってる。上に乗っているミントは、なんと植木鉢から注文の都度摘んでいる!笑頭がキーンとなりにくい。かき氷は超おすすめ。
アワビとマグロの大トロの部分をお造りにしてもらい(画像手前側)、お刺身盛り合わせ(画像奥側)とともに購入。リーズナブルだと思う。さめの春巻きはクリーミーでグラタン食べてるような感じでした。駐車場1時間無料は嬉しいし、もっと人気があってもおかしくない施設。遠くて気軽に来れないけど、鳥羽に来たら絶対に寄りたい。
鳥羽の地物に溢れている、道の駅的な施設です。鳥羽観光の際には是非寄って欲しいです。○ラインアップ海産物は勿論のこと、野菜や加茂牛、菓子、刺身・弁当類もあります。レストランで地物を活用した料理を楽しんだり、テイクアウトコーナーや販売コーナーで買える弁当や惣菜をテラス席で食べたり持ち帰ったりすることも出来ます。刺身など魚介類のヴァリエーションは特に良かったです。ただ刺身は、分ける前提みたいなボリュームで買うに買えず。こういうのは配送もしづらいし…。加茂牛や大内山牛乳を活かした惣菜やスウィーツがもっとあると良かったなあ。○米粉麺大台町産米から出来た、グルテンフリーの麺も売られています。荏胡麻の葉が練り込まれていて、これも大台町産。地産地消と健康への貢献が両立した良い商品です。○概要交通:鳥羽駅に近い定休日:水曜日支払方法:クレジットや電子マネーも可能ホームページでマルシェや取扱商品に関する情報が更新されているので、事前確認をオススメします。
隣の一番館がお土産屋さんと飲食店街というイメージで、こちらのマルシェさんは、地元の名産品が買える道の駅といったイメージでしょうか!新鮮な刺身や貝類、野菜なんかも売っています。レストランも併設してるので、その場で食べることも出来ますよ!我々は、ここで、新鮮なお刺身を買って、隣の一番館で買ったビールを片手に、港まで行って、海を眺めながら一杯やるのが楽しいです。発送もしてくれるので、ここで購入した魚介を家に送って、帰宅してから食べても美味しいと思います。まあ言うならファーマーズマーケットですね!
名前 |
鳥羽マルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-21-1080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥羽駅前のファーマーズマーケット。地元の新鮮な野菜や魚介類が安く手に入ります。午後、売り切れになってしまう商品もあるので注意が必要です。