珍しい連絡橋の眺め。
泉大津パーキングエリアの特徴
上りと下りのパーキングが連絡橋でつながっているユニークな構造です。
展望室があり、リラックスできる空間が広がっています。
高速本線の高架下に位置し、独特な雰囲気を楽しめます。
下りのパーキングと上りのパーキングが連絡橋でつながってます。
展望室あります!上下線どちらからも行けます( ¨̮ )ふわふわソファで仮眠できるのでおすすめ。
陸側と、南行きが、歩道橋で繋がっている、少し珍しいパーキングエリアです!
特に凄い何かがあるわけでも無いし地下に潜る感じで高架から降りていく感じで入場しなきゃならんの面倒ですが、一息付きたい時はあって良かったと思える存在。初めていくとどこに停めたら売店やトイレに近いか分かりにくい。上下線で売店と駐車場が分離されているけど歩道橋で連絡していてどちらのPAも利用可能になっています。
全てが建物の中なので、PA感がありません。けど、都市高速では貴重な休憩施設。名古屋高速にも欲しいなあ。
高速本線の高架下にあるPAなので慣れなていないと少し戸惑うような作り。駐車場も一方通行がわかりにくいので注意。
名前 |
泉大津パーキングエリア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日の17時。空いてて快適〜