映像技術の魅力満載、体験しよう!
SKIPシティ映像ミュージアムの特徴
映像制作について学びながら体験できる魅力的な博物館です。
メンインブラックやジュマンジの小道具が展示されていて映画ファン必見です。
3階の3D体験やアナウンサー体験は特に子供にオススメです。
放送局で使われているような放送機器を実際に操作したり、いろいろ体験できる施設で、大人も子供も楽しめる施設です。
映像について体験しながら学ぶことができます。うちの2歳の子供にはまだ早かったかもしれません。うちの子は車に乗ってバーチャルドライブをするゲームが気に入ったようでした。3階にはクロマキーで背景を合成して撮影するためのコーナーがあります。もうちょっと大きくなればお天気お姉さんの体験など楽しめると思いました。
映像のノウハウがわかるミュージアム一度行ってみると良い。雨天時が狙い目らしいぞ。学生の社会科見学で使われて混雑してる時が多いらしい。
きみもeアスリート!という企画展をやっていて、体を使うゲームという感じで子供も大人も楽しめた。常時展示の映像については興味があればじっくりと学習を含め、あまり興味はなくても体験型の展示が多いので、楽しめると思う。
映像音声脚本などテレビについて学べます。また、一人でいるとよくスタッフの方が話しかけていただけます。
コロナ対策の為に入場前に代表者の連絡先などの記入検温、アルコール消毒をやってから入場するので安心です係の方は解らない事があればすぐに対策してくださってので助かりました。
地下に駐車場もあるので、濡れずに施設内へ行けます。
NHKが入っているスキップシティらしい映像のミュージアムで映画の歴史や色んな映像技術が体感できるアトラクションなんかがあります!体験型の遊びも多く、子供もかなり楽しんでいました。この時は子供に人気の絵本「かいけつゾロリ」のイベント出展があり、こちらも楽しめましたね!僕が一番おすすめしたいのはニュースキャスター体験で、本格的なセットの中で原稿を子供と一緒に読み上げさせてもらって、しかもその映像を撮影してもらっていたので、良い体験となりましたね~ぜひ、お子さんがいる方は行ってみてほしいです。(期間限定の体験アクティビティかもしれません)川口市の情報サイト 川口なびっ!
非常に興味深い展示内容となっていて、見ごたえがありました。説明がとても分かりやすいので、子供から大人まで楽しめて良いですね~
名前 |
SKIPシティ映像ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-265-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

映像関連の歴史や映像の仕組みなどが多く学べる施設。撮影関連の古いカメラや小道具の展示も多くあるが、映像関連の体験型施設も色々あるので小さな子供でもそれなりに楽しめるかと思います。テレビのスタジオ体験が出来る場所が特に楽しかった。利用料金は大人520円、小中学生260円です。ここの映像ミュージアムだけだと物足りなさがあるかもしれないですが、SKIPシティの敷地内には川口市立科学館もあり、館内にあるプラネタリウムや科学施設を合わせて回れば1日中楽しめるかと思います。