高島平の隠れ名店で本格四川!
四川料理 剣閣の特徴
高島平で1977年創業の名高い四川料理店です。
お得なトライアングルランチが特におすすめです。
よだれ鶏や四川式麻婆豆腐が絶品と評判です。
こんな所に?本格中華のお店が有ったとは!!麻婆豆腐はビリビリしびれるけど山椒が利いていて美味しい! お粥のランチサービスは正直言ってお粥だけでも価値ありの美味しいお粥です!仲間数人とのランチならビジネスコースも有るので色々食べる事出来てお得です。別日に3品セットを注文、税込1200円美味しく満腹になりました!直ぐ先にコインパーキングが有り駐車券渡すと処理してくれ料金サービスがあります。また来ます!
昔からあるちょっと高級な中華料理店という位置づけ。ランチがお得です。お粥とザーサイが食事とは別に食べ放題。さらに飲茶が格安でつけられます。おすすめは麻婆豆腐とトライアングルランチ。車の場合は隣のコインパーキングに停めれば無料になります。
『バック・トゥ・ザ・剣閣』平日13時過ぎ。待ち無し入店。トライアングルランチを頂く。トライアングルランチとは、そのまま3点好きなの選んでねという内容である。当日は上海炒麺・あんかけ炒飯・杏仁豆腐を選択しました。その他にも画像を見て頂いての通り、ザーサイと粥についてはランチタイムおかわり自由である。これがいい。意地汚くネギも掛けホーダイでありザーサイがひたすら美味い。乞食客でスマンなといったところでしょうか。画像で伝わるだろうか。ここ剣閣は昭和おぢにとって特別な店なのだ。剣閣の一体何が特別か?それは単なる食事の場では無く真昼間からタイムリープ体験が出来るのだ。昭和おぢ達は子供の頃を思い出してみてほしい。まわりも皆が貧乏だけど何か特別な家庭イベントの際、街のちょっと高級な中華屋に家族揃って食べに行った時の事を。勿論現代の方が美味しい店が沢山あるよ。初めて剣閣を訪れる自称グルメには真新しい味覚の感動は無いかもしれない。駄菓子菓子、遠い記憶の中にある感動というのは特別なものなんだよな。全ての条件が揃っているのだ。老人共が路上喫煙しまくる高島平という時が止まった昭和の街。建物造りからして趣の在る剣閣。温かい料理と接客の剣閣。その全てが愛おしく感じる名店剣閣。おぢは子供の頃の記憶を思い出し大変満足でした。
けんかく板橋区高島平にある高級中華です。どうもランチがお得ということで、月曜日の昼から行ってみました。何がお得かというと、写真にも納めました三角柱で三面が赤青黄のメニューだ。トライアルというランチメニューで、一面一品、合計3品頼んで税込1,200円というお得なランチです。黄色は麺類、青(正確には水色)は丼もの、赤は点心かデザートの選択制だ。私は上海やきそば、ルーローハン、餃子もう1人はタンメン、あんかけチャーハン、杏仁豆腐、2人で2,400円はお得!しかも、オードブルでお粥食べ放題!ネギと揚げワンタンかけ放題です。結論から言いますと、全部うまい!まず、お粥にネギと揚げワンタンをかけますが、何もなしでも美味しいです。中華のお粥は出汁が効いていて美味しいですよね。お粥を食べ終わる間も無く、タンメンが到着、1分待たない内に焼きそばも到着。タンメンだけで一人前くらいの量がありながら美味しいです。1月下旬なので温かいものが美味しいです。焼きそばも具がたっぷりで美味しい。丼ものもすぐに来ます、ボリュームも多く全部美味しいです。点心はギョーザを頼みましたがあまり食べたことのない美味い餃子です!杏仁豆腐も安いものとは違いしっかりした味です。因みに12時から12時半は混んでますが、12時半を過ぎると少しずつお客さんが減りますので、12時半を過ぎてからが、おすすめです。お昼ダラダラできる人は2時過ぎまで、一品80円追加して食べるのもありです。
妻の誕生日のお祝いで使わせていただきました。予算とリクエストだけお伝えして、お願いしたところ、妻にも好評で最高の夜になりました。個人的には四川料理であまりイメージのない「魚料理」が美味しかったのが印象的でした。メニューもリーズナブルなものから高級なものまで幅広く扱っておりますので、予算感に合わせて本格四川料理をお腹いっぱい味わえます。
2022年11月前半、平日のランチで13時にうかがいました。たまたま団体さんが何組か入っており、席につくまで10分、お料理提供まで10分ほど待ちました。時間に余裕をもって訪問した方が良さそうです。トライアングルランチは値上がりして1200円税込になっていました。麺の、牡蠣が入っているものは人気で品切とのことでした。また、以前は約350円だった点心u0026デザートビュッフェはなくなり、1つ55円税込で注文できるようになっていました。寒い季節限定の火鍋牛肉麺1650円税込をいただきました。メニュー表には記載がありませんでしたが、通常のランチと同様にお粥とザーサイが食べ放題でした。また、デザートに杏仁豆腐がついてきました。牛肉がゴロゴロと入っており、様々なスパイスを用いて作られているとのことで、とても美味しかったです。麺は赤塚の製麺所の平打ち麺とのことです。私は大好きですが、辛いものが苦手な方はやめた方が良いと思います。
よだれ鶏をランチで頂きました。山椒と辣で整えられた辛味、カシューナッツを砕いたソースでコクがあって本場を越える味わいを感じました。いたずらに辛すぎず、旨味とのバランスを追求してる姿勢に塩野料理長のこだわりを感じます。とても美味しゅうございました。皆さまもお試しあれ!
板橋区高島平7丁目、1977年創業。辺りで異彩を放つお堂のような建物の中華料理店。日曜の昼過ぎに夫婦でランチ訪問。店内はザ・昭和な感じで、想像よりも広い。ピークは過ぎたようだけど、まだ慌ただしさが残る雰囲気。さて、麺、ご飯、点心・デザートの3品を、それぞれ5種類から組み合わせられる「トライアングルランチ」を。僕は、・冷やし担々麺・エビチリ飯・生春巻き妻は、・桃源担々麺・あんかけチャーハン・点心二道(揚げ春巻きとニラまんじゅう)お互いにシェアし合って、もはや中華バイキング的にいろんなものを食べた感ひとしお。ひとつひとつの料理もおいしい。中華粥と搾菜のサービスもあって、満腹。以上、不思議と懐かしい気分になって、ごちそうさまでした。
新高島駅近くの中華屋さん。友人の誘いで6人で利用しました。平日夜だったからか、客入りはまばらで、自分達以外には1組2組いた程度。メニューは飲茶や小皿料理のとうげんきょと大皿料理の剣閣に別れています。どれもおいしいですが、特に豚ときゅうりの前菜と中華粥が絶品でした。その他情報駐車場あり、店内禁煙(表に灰皿設置)、宴会応相談だそうです。都心からかなり離れますが、ゆっくりおいしい中華を食べたい時はいいかも。
名前 |
四川料理 剣閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3939-6750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

このあたりでは名の知れた本格中華のお店です。以前は食べ放題の点心が評判だったんですが、最近は違ったシステムになってるっぽいですね。