中華商店街で楽しむ、担々麺と生ビール。
拉麺&小皿中華酒家 九龍の特徴
担々麺と麻婆豆腐が絶品で、必ず再訪したい味です。
松坂牛の低温調理レバー刺しが楽しめる居酒屋スタイルの中華料理屋です。
背脂ラーメンが小さな鍋で一人前作られるユニークな提供方法が魅力です。
商店街の中にある中華料理屋さん、松坂牛の低温調理レバー刺し等食べて、生ビールを呑む(瓶ビールは無し)うーん、まあ美味しいけど、ここで調理したものでは無さそうだなラーメンも醤油・味噌・塩と何種類もあるがスープが炊かれてはいません、締めに背脂ラーメンを頼むが、小さな鍋で一人前を作ってくれます、まあレトルトでしょうねこちらは2時までの営業なので、店が終わった後、飲食店勤務の方が集まるような、居酒屋スタイルのお店みたいペイペイのサイトでは利用可となっていますが、支払いは現金のみです。
7/1に高柳の夜店の帰りに立ち寄りました。すでに夜店の屋台で色々食べ歩きしたあとではありましたが、ちゃんとした食事をしたく…お店は、町中華!という感じ。女性1人では、ちょっと入りにくいかも。真っ赤なカウンターの写真をあげてる方もいらっしゃいましたが、普通に木のカウンターでした(真っ赤はなんか疲れるから、普通に木でよかった)。松阪牛の坦々麺と麻辣坦々麺、どちらを食べようか迷っていたので、お店の方に辛い方をお願いしました。(麻辣でした)ワンドリンクお願いします。とのことでしたので、トマト酎ハイを✨…着丼した麻辣坦々麺は、めちゃくちゃ濃厚でした。こんなけ濃厚な坦々麺は初めて食べたかも。細麺のちぢれ麺とよく合います。美味しくいただきました♡函館淡麗塩ラーメン。これまた透き通ったスープ、美味しかったです。壁のメニューにあった『松阪牛のレバ刺し』めちゃくちゃ惹かれました。レバ刺し食べれるところも少ないし、松阪牛なのにこのお値段…次行ったら食べてみたいですね。ご馳走様でした(*´꒳`*)
小腹が空いたのでホテルを出て伊勢市駅前を歩く。飲食店が集まるところにラーメン店を見つけて入店。店内は赤を基調とした中華店らしい雰囲気。カウンター席だけのお店で「濃厚醤油ラーメン」を所望する。周辺は飲み屋もあり深夜ながらにぎやか。着丼したラーメンには海苔があって和風の雰囲気があるがスープは濃厚そうなビジュアル。スープは醤油ベースの濃厚なタイプ。麺はやや縮れた中太麺でスープとよく絡む。トッピングはチャーシュー・太いメンマ・太ネギ・海苔。チャーシューは柔らかく煮込みは浅いが濃厚スープと合う。メンマやネギは普通に美味しい。いい中華店だった。
餃子専門店前のラーメン屋さんそれぞれのラーメンどれもおいしく、飲んだあとにせひ寄りたいです若い店主と話も盛り上がりますね!
名前 |
拉麺&小皿中華酒家 九龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4165-9662 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

担々麺と麻婆豆腐を食べましたがとても美味しかったです!ワンドリンク制があるので外看板とかに大きく記載があると良いかもしれません。