スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
還愚院跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
三重県多気郡明和町竹川の史跡です。竹川簡易郵便局の裏手、竹川公民館の前です。江戸時代初期に開基し、明治二年に廃寺となった後、明治十三年に神宮講社を組織して教会所と称されたと説明されています。その為か、隣の竹川公民館に神道教会所が併設されています。公民館の前にお堂が一つ、隣に山神と六角形の石柱が一つ有ります。お堂裏側に大きな木が有ります。お堂と山神の間の間隔は狭く、お堂の前には行きづらいです。