朝食やお土産に最適!
柿の葉ずしヤマト 香芝店の特徴
香芝インターの真ん前で、訪れる際は非常に便利です。
朝8時から営業しており、出発前の寄り道に最適です。
サケとサバの柿の葉寿司やおはぎが特におすすめです。
店員が中にいても、営業時間前だとシカトされます。せめて、8時から営業なんですと声を掛けて貰えたら…店舗入口に営業時間の記載もありませんでした。
香芝インターすぐそばのお店。車が一台も駐車されてなく一見、営業中かわからなかったのですが営業されてました。大きめの柿の葉で包んだお寿司この風味が大好きです。
仕事で奈良へ、その帰り道に偶然発見し入店し、お土産にとサケとサバの柿の葉寿司とおはぎを購入しました。最初間違えて別の商品を購入してしまい、嘆いていると、店員さんからお声がけがあり交換していただけるとの事。申し訳ないながらもお言葉に甘えさせていただきました。柿の葉寿司もおはぎも美味しいし、対応も嬉しく好印象なお店でした。通販もあるので、またそちらでも購入させていただきます。
朝8時から開店してますので、ホテルのチェックアウト直後に訪れる事ができ便利な上、地元なら朝食や通勤前のお弁当の用意としても使えますね。自分にとりましては子供の頃に奈良へ訪れた際の思い出の柿の葉ずし。子供ながらにとても美味しかった印象が残っていて、今回かなり久し振りにノスタルジックに浸りながら頂きました。他店と違い、こちらでは鯖と鮭の2種のみと潔く、かえって好感が持てます。店内は清潔で店員さんも好印象。鯖・鮭各7個ずつ14個入(¥2,116)を購入しました。朝買って、賞味期限は翌々日の夜9時迄と10月からはほぼ3日間も持つそうでお土産に最適。柿の葉パワーは凄いですね。イチ推しは鯖の様ですが、自分は鮭の方が好みでした。鯖は身が締まってますが脂の乗り具合に欠けややパサつき気味で全体的に酸味が強め。一方鮭は脂の乗りが良く酸味も少なく、全体的にしっとり艶やかな印象。あ~こんな味だったな~と思い起こす事が出来とても嬉しかったです。
さんま寿司見つけました。早速購入しました。買ったのは白。サンマをレモン酢で締めおぼろ昆布で巻いたもの。秋に、棒寿司が期間限定で発売されているようですが、私としてはそちらの方が馴染みあります。青魚が大好きでなので。上品で旨いです。サンマさんま新宮で食べたさんまのなれ寿司は強烈。柿の葉寿司はこちらのが一番好きだすね。
柿の葉寿司ヤマト大阪の友達のお宅へのお土産。お家ランチにピッタリの奈良土産!ちらし寿司(大)おすすめです。
名前 |
柿の葉ずしヤマト 香芝店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-79-8010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

香芝インターの真ん前なので、奈良から大阪への帰路途中にワンストップで購入できて便利。今回は焼き鯖寿司をはじめて買いましたが、ほんまにおいしかった。鯖街道方面行っていろいろ焼き鯖寿司を買いますが、いや負けてない。油ものってて上品。またリピートしたいですぅ~