松坂城の美しき桜散策。
松坂城 本丸跡の特徴
松坂城周辺で一番広いスペースが印象的です。
ライトアップされた桜が美しく、散策に最適です。
栄枯盛衰を感じる松阪の遺産が魅力的です。
場内で一番広いスペース。
とても景色がいいです。松阪を見渡せます。桜がとてもきれいです。
栄枯盛衰が感じられる松阪の遺産ですね。
ライトアップされた桜は綺麗でした🌸
平日の朝に散策しました。記念館は、改装中閉館していたので跡地のみを散策しました。立派な城壁ですが、言葉通りの跡地で小高い丘という感じです。城壁に沿って城内を一周しましたが、眺めは良く、たまたま紅葉は終わりかけていましたが、まだまだ綺麗に残っていました。遠方には堀坂山も眺めるパノラマが広がっていて、お散歩には最適でした。城壁を歩く際は、柵は一切無いので落ちないように気をつけましょう。
名前 |
松坂城 本丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/matusakajogaiyou.html#honmaruato |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お城の中心2023年9月中旬、松坂城周辺探訪の際に行きました。松坂城の本丸は上下二段の構成になっており、上段の北西隅に三層の天守が築かれ、金ノ間、敵見2つの櫓、および城主であった蒲生氏郷や古田重勝の居館もあったといわれています。また、下段には、太鼓櫓、遠見櫓、月見櫓などが置かれていました。現在は石垣のみ掛川城のように復原されるともっと観光客増えるかと思います。周辺には有名な観光地ありますし、地元のフードも魅力的ですし。