昭和レトロに浸る焼きそば屋。
山口お好み屋の特徴
昭和レトロな雰囲気を楽しみながら食事ができるお好み屋です。
地元で愛され続ける焼きそばが特徴の隠れた名店です。
新聞の紹介記事を見て訪れるお客様も多い人気の食堂です。
新聞の紹介記事を見て訪店。厳木多久道路に接続する自動車専用道路(無料区間)の岩屋ICからすぐ。民家を改装したような店舗で、奥行きのある間取り。席は通常のテーブルと鉄板付きのテーブルがあり、どこに座っても可。記事にもあった文玉(税込、¥500-)を注文。広島風お好み焼き(?)に玉子、そば玉が入ったもの。魚粉がたっぷりかかっており、素朴な味わいで懐かしさも感じる。人によっては物足りないかも…。コスパの良い価格設定で、気軽に立ち寄れる。店の前に駐車場が5台分ほどある。テイクアウトの注文も多く入っており、それらと平行して調理されるので、待ち時間はそれなりに…。地元のリピーターの方々が主に来店されているようだ。
田舎の地元に愛される焼きそば屋さん。文化焼きはお好みの生地に少し野菜などをのせてその上に焼きそばが乗ってます。玉とは玉子がのってます。文玉とは文化焼の上に玉子がのってます。胡椒がすごく聞いてる上に、ソースがたっぷりなので喉が渇きます。でも、濃いめの味好きな人には良いですね。私もその口です。このお店は地元のお客さん御用達の店です。料金も安いし持ち帰りが多いです。事前に頼んで持ち帰るのもありですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
早めの昼食で利用しました。10時オープンということで祝日10時過ぎに到着しましたが、店内には既にお客さんが2組いらっしゃいました。レトロな雰囲気が溢れる店内には小上がり座敷2つとテーブル席が複数ありました。お冷はセルフサービス。テイクアウトのお客さんも次々いらっしゃっていました。昔ながらのお好み焼きといった印象です。味はしっかり塩分も効いていてクセになる味でした。マヨネーズはかかっていません。要望してもマヨネーズはないとのことでした。2人でお腹いっぱい食べて1,600円でした。次回はテイクアウトをして自宅のマヨネーズをかけて食べたいです。
昭和レトロな雰囲気でノルタルジーに浸りながら食事ができます✨なんと言っても値段が安い!!鉄板の上で食べるスタイルになりますね。お好み焼きはシンプルで美味しい😄
ずいぶん昔々から存在は知っておりましたが初来店です。中学生時代の恩師が近くに住んでいていつもティクアウトしているよとの言葉思い出しました。店構えから味のある雰囲気。午前11時半ごろに到着。すでに先客があり3つの鉄板テーブルがありますが2つはお客様あり。もう1つは片付けしますのでお待ち下さいとすぐに着座。目の前の鉄板調理中。土日はティクアウトしないと待ちますよとのGoogleナビの口コミ通り、ひっきりなしのティクアウト注文電話と取りに来られるお客様でご夫婦とお姉さん3人でバタバタされています。とりあえず焼きそばと文玉(そば入りのモダン焼きの卵入り)注文。お姉さんからしばらく待って下さいとのお言葉。事前口コミ土日待ちを見ていましたのでのんびりと目の前の調理見ていました。来店30分ぐらいしてからまず焼きそばからの文玉。先にフォークとコテ(皿なし)鉄板からの直接食するスタイル。鉄板の熱気が余計に美味さを増しますね。焼きそばは少し太めで柔らかめで魚粉、胡椒、ソースは少し辛めかな?その分だるさもなく完食(具は豚とか海鮮無く、天かすやかまぼこを小さく切ったのが入ってます)その後文玉(これも焼きそばと同じです)も完食。豚などは入っていませんがその分軽くいただけますよね。全部の価格が安く、地元の方々に愛されているのがよく分かりました。(テーブル同席のお姉様お二人とおしゃべりしながら頂きました。)また他のメニュー次回お伺いします。
名前 |
山口お好み屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-63-2766 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて伺いました、昔ながらのお店ですので、慣れている方と一緒じゃ無いと、戸惑う事もあるかな。とびきり美味いでは無く、いつでも食べた味で、美味しかったです。