海辺散策、四国最西端の魅力。
佐田岬灯台の特徴
駐車場から続くつづら折りの遊歩道が魅力的です。
永遠の灯や御籠島の砲台跡が散策できる場所です。
四国最西端に位置し、美しい海を眺められます。
結構歩きます。駐車場から灯台まで途中写真を撮ったり椿山展望台に寄ったりしながら30分以上かかりました。ココから更に岬の先端の御籠島展望台までは50分の道のりでした。灯台自体に何ら感動はありませんでした。ただ佐多岬に来たら「先端まで行きたい」という欲望を満たすために行ける所まで行っただけです。帰りはスタスタ歩いても20分近くかかりました。
四国最西端なこちら駐車場から1.8キロほどのアップダウンのきつい道を歩きました。体力ないのと暑いのでシャツは汗だくでしたが結構な海風で日陰で休み休み。展望台や間欠泉のように塩水が噴き出るギミックあったり、簡易トイレがバイオっぽかったりと侮れない場所(笑)一番奥まで行った時は達成感ありました!帰りまた同じ道を歩くのはもう考えません!
名前 |
佐田岬灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-38-2657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小高いところにある駐車場から、つづら折りの遊歩道を海辺までおり、そこからまた椿山展望台のある山頂までつづら折りの遊歩道を上り、そこから灯台のある海岸までおりて、御籠島の砲台跡や永遠の灯も散策して、駐車場まで戻って来るのに私の足でゆっくり歩いて2時間弱かかりましたが、海もきれいで大満足です。なかなか来れるところではないので、天気がよければたっぷり時間をかけて過ごすのもおすすめです。若い人なら、一時間もあれば十分だと思います。