親切な医師と充実設備。
東京慈恵会医科大学葛飾医療センターの特徴
腰痛や腕の骨折、出産のために産婦人科でお世話になりました。
膵頭十二指腸切除のための入院、医師や看護師の対応が素晴らしい!
駐車場は係員のサポートがあり、非常に整備されています。
こちらで出産の為、産婦人科でお世話になっています。どの先生や看護師さんも優しく丁寧に対応して頂いてます。ただ(多分患者さんの状態によって優先順位が変わると思うので仕方がないことなのですが)診察の待ち時間は予約をしていても時間通りにはいかないですね( ˊᵕˋ ; )予約時間より1~1.5h後になることが多いです;;病室(4人部屋)等はとても綺麗で居心地が良いです!一般の方の産婦人科と出産される方のエリアが分かれているので、凄く静かです!因みに春入院で日中廊下の境のドアが開いてると24~26℃、夜ドアが閉まると22~23℃、湿度は40~60%。暑がりの私だと夜は快適ですが乾燥した時はツラい;;これは上手くご自身で調整を。あと強いて言うなら、無料の給水スペースがないので自販機かコンビニで水分調達をしなければならないので長期入院には少し優しくないのと、洗濯(洗剤も自分で用意)などでも使えるTVカードは千円札のみ対応、両替はコンビニへとの事なので千円札を多めに持っていくと良いと思います!フリーWi-Fiとかもないのでご自身で対策を!(ここがあれば★5にしたかった)確認すればもちろん何でも教えてくれます!でも他の病院が一般的にこうだから……と考えていくと意外と違う事があるので色々要確認されるのがオススメです!状態によって病院食以外禁止な時もあるので、これも何も言われてないから持っていこう……と油断せず確認するのをオススメします!
以前、母親が膝の人工関節手術を2度受けました。その当時の看護婦さん、リハビリの先生は優しくすごく良かったです。あれから数年が経ち皆さん入れ替わってしまったので今はわからないです。病院前の立体駐車場は病院とは関係のない機関ですからすべて有料。通りに駐車場待ちの車が並んでいることありますが、周辺のコインパーキングは高いです!並んでいても〜30分くらいで入れるので待ったほうがいいかも…?
先生によって対応がとても異なります。それはそうです。自分が学んできた教授やセミナーの恩師はみな違うのですから。診察するときは、必ず先生のお名前をスマホにメモしておきましょう。自分と相性がよさそうならそのまま通院し、よくなさそうなら別の曜日の別の先生で見てもらうなどしてみるのがいいと思います。院内セカンドオピニオンですよ。
待ち時間が長くて。大学病院だから仕方がないのでしょうか。それでも青戸病院のころと比べると全然良いです。
外来診療を経て2020年2月婦人科で腹腔鏡下手術しました。事務受付では、高額医療費制度の質問に用紙を用いて説明してもらえ、入院サポートセンターではホテル並みに丁寧な対応で、麻酔科医、手術室看護師さんの速やかで細やかな対応、術後は病棟看護師さんに頻回に訪床していただき自らナースコールをする必要は一度もなかったです。看護師さんは皆さん優しく穏やかで、週末は主治医以外の先生(副担当?)も結果を代わりに説明してくれて安心しました。初めての手術で不安いっぱいでしたが、主治医の山内先生も穏やかで質問しやすく説明もわかりやすく、今回関わった方には不満な点はなかったですし感謝しかないです。病院入口に発着するバスもあるけど、近くにバス停が何箇所かあるので通院にはアクセスよく、カフェ・ド・クリエとLAWSONが入ってるのもよかったです。
病院は綺麗です。先生ははっきり言ってあやふやであんまり信用、信頼ができませんでした。医者のレベルは高くないとかんじました。個人的には上野永寿病院が良かったです。
家族の付き添いで通い始めてまだ一ヶ月だが、ここの医師、スタッフのみなさんはすごく親切!!駐車場の係のおじ様方は特に親切でテキパキしていて驚いた!!院内はとてもとてもキレイ。診療科目によると思うが午前中は激混みで夕方はまぁまぁ空いている。
とても誠実な対応待ち時間が他の病院より短い又玄関を入ると診察室に行くエスカレーターが正面にあり左に軽食喫茶店三階にはレストランもあります、駐車場、タクシー乗り場もきちんと整備されています。
大学病院なのに、警備も看護士も受付も医者もスタッフも対応がみんな平均して良いのでイライラする事はなく、高評価。オープン8時。比較的大きな大学病院としては混雑は酷くはないし、スタート混雑はゆっくり目。施設も綺麗。かなり小さなローソン、レストラン、小さな花屋、無料の冷水機があり。病院の周りは何にもないのです。入院施設は部屋代追加なしの4部屋数が少ないので、希望しても入れることはめったにありません。追加部屋代は覚悟した方がいいです。
名前 |
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3603-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

腰痛や腕の骨折でお世話になりました。若いお医者さんが多いイメージで病院側も医師にいろいろ経験させたいのか担当になった途端別の病院に転院したりで1年の間に3人担当医が変わりました(笑。若くてもベテランの方がしっかりサポートしている感じだったのでもし心配なら別の方に診てもらう手もありかと思います。