スキー帰りの幸せ、鯉の甘露煮。
翁島温泉 玉の湯旅館の特徴
猪苗代町の宿泊先として、特に夕食の鯉の甘露煮が絶品です。
スキー帰りに最適な日帰り入浴が楽しめる温泉旅館です。
40年振りの再訪でも、のんびりとした雰囲気が心地良かったです。
なぜ5つの星を付けたかと言うと、とにかく料理が美味しいということ。他の何事も気にならないぐらい美味しい料理をいただけます。
日帰り入浴で利用しました。700円しか払ってないのに大変感じ良く応対してくれました。古い建物ですが、脱衣所もお風呂も掃除が行き届いて気持ちが良かったです。
スキー帰りの日帰り入浴で利用しました。大人700円で、利用時間等はInstagramに掲載がありました(あとで気がつきましたが、Googleマップの最新情報からも利用時間の掲載ありました)。浴室は洗い場が4つで露天はありませんが、弱アルカリ?の肌触りのいい泉質で心地よかったです。浴室入り口の前に貴重品ロッカー(無料)もありありがたかったです。また利用したいです。
2月末の岩手行きの途中で1泊寄らせていただきました。お宿は学生時代にスキー宿の居候アルバイトしてた当時を思い出させる雰囲気で懐かしかったです。 ご主人(ソムリエ)と歳が近く夕飯時には昔話で大変楽しいひと時を過ごせました。日本酒が苦手なワタシでしたがこちらの趣向を話したら『じゃぁ~これっ!』ってとても美味しい銘柄を指名していただけました。お部屋もお風呂もどこもきれいに掃除が行き届いてて気持ちよかったです。ただ・・ただ・・・おトイレが共有だったので(昔は当たり前の作りですが)トイレの近い年寄り的には☆1減点にさせていただきました。すみません。今シーズンからホームゲレンデをどこに変更しようかと探してる最中でもし猪苗代に決めたらまたお世話になりたいと思わせてくれるお宿でした。 1泊という短い時間でしたが大変お世話になりました。 お宿の皆さん、ありがとうございました。追伸:ご主人のおすすめ銘柄、探してゲット出来ました。(笑)
40分の家族湯に入りました。とにかく泉質が素晴らしいです。とろみのある化粧水の中に入っているよう。接客された受付の方もフレンドリーで良いのではないでしょうか。
猪苗代町内で宿泊できるところを探していて、こちらに予約お願いしました。良かった点としましては、皆さん挙げておられるように、温泉の快適さです。熱すぎずぬる過ぎず、心地良かったです。取り組みをお願いしたい点としましては、夕食のソースカツは、脂身のこともあり、温かい状態で提供頂けると一層美味しいと思われました。また、小学生の子どもの御膳は、ご厚意のカツ含め、揚げ物が多めの印象だったので、揚げ物以外とバランスを取って頂けたならば有難いです。キャンセルポリシーに関しまして、三連休のうちの一泊ということで、14日前から宿泊料金の20%のキャンセル料が発生するということで、ご経営上の方針とはお察ししますが、その期間に入ってからは、体調を崩しはしないか等、緊張して過ごしました(汗)。浴場、脱衣場ともにこじんまりしていて、ドライヤーのある洗面台は二つなので、タイミングによっては待つかも知れないな、と思いました。…冬期でしたが、お部屋やお手洗い含め暖かくして下さっており、助かりました。宿のご主人とご家族様は、とても気持ちのよい接客をして下さり、総合的に良いお宿だと思います。次回は食事の量が軽めのコースでお世話になりたいです。
8月に16年ぶりに宿泊をしました温泉も良く湯加減も丁度良かったです宿泊のお目当ては玉の湯旅館の料理で特に夕食時の鯉の甘露煮が食べたかったので食べられて本当に良かったですまた機会があれば宿泊するつもりです。
日帰り温泉♨️のため、来訪。良い湯でした。
お風呂、とってもいい雰囲気なんですが、洗い場の床、壁など、緑色のコケが多くて、あがって脱衣へ行くのに、コケの上を歩く感じで・・・清掃をお願いしたく、ガンバってほしいです。
名前 |
翁島温泉 玉の湯旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-65-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夜中に天井で何か動物らしきものがいて怖かった。夕食の時冷たいお水もいいけどほうじ茶でいいので欲しい。朝お風呂入ったらぬるかった。これにはあきれた。食事は、美味しかったけど~。