桜咲く公園でSL体験!
豊島区立大塚台公園の特徴
公園中央には歴史あるC58形蒸気機関車が展示されています。
春には桜が満開になり、多くの人がお花見を楽しむスポットです。
敷地内には遊具や球技用スペースがあり、家族連れには最適です。
春は桜が綺麗でお花見をしている方が多いです。
公園内は高い木が多く木陰で休めるので、子供を遊ばせながら過ごせそうです。平日ランチ時間は近くの会社員が男女問わずお弁当を食べている人が多いです。遊具もまあまあある。
某人気ドラマの私が好きな回である「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」にて、ロケ地として使用されていました。素敵な公園ですね。
山手線大塚駅から南西に200mの閑静な住宅街にあります。そばを都電荒川線が走ります。高木が多く緑の深い公園です。蒸気機関車が保存展示されていますが、ちょっと心配になるくらい塗装の傷みが激しいです。遊具があり、中でも山型遊具に人気があるのは子どもの好奇心と冒険心の現れでしょうか。近くにイスラム教のモスク(マスジド大塚)があり、ヒジャブを着けた親子連れが遊びに来ていることもあります。
(2022年8月5日追記)最近、イケサンパークばかり行っていましたが、影のないイケサンパークより、こちらの方がランチタイムを過ごしやすいですね。なにより、落ち着きます。――――――近くのパン屋さんでパンを買い、この公園で食べることが多いのですが、少なくはないベンチは必ず埋まっていて、どこか座れるところを探して食事しています。他の方々も同じような感じです。でも池袋寄りの公園ほど人が多すぎないので、落ち着きます。
少し高台にあり、防災公園としても利用できるようです。
大塚駅近くの公園に、柵に守られてC58形蒸気機関車が保存されています。このC58407は、船底形炭水車(383号機~427号機)を持つ数少ない保存機の1両です。
SLが公園中央に鎮座する珍しい公園周囲をビルに囲まれているので開放感はないもののシンボルやトイレもあり木の配置なんかも風情があっていい公園だと思います。
蒸気機関車が置いてあり、中へは入れないけど楽しくなります。
名前 |
豊島区立大塚台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3981-0534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

区の予算に関わることですので、 区民ではない私にはとやかく言う資格はないのですが、それに致しましても、数年前に訪れました時よりも【C58】SLの保存状態が悪化しており、塗装はもとより部分的に破損箇所もあり見るに耐えられません。このまま進むと他の自治体などの 例にあります様に解体撤去が危ぶまれます。昨今はクラウドファンディングの様な良い方法もありますので区の担当者は1日でも早い対処を望んでおります。