国天然記念物の亜熱帯樹木、圧巻の存在感!
国天然記念物 三崎のアコウの特徴
三崎のアコウは、存在感と迫力がある樹木です。
大正時代に国天然記念物に指定された貴重な場所です。
亜熱帯の特性を持つ、珍しいイチジクの仲間です。
ハナハナに寄った際に三崎のアコウの木も見に行ったのですが、存在感が凄くて、とても迫力がありました。伊方町に来た際には是非見に寄って欲しいです🌳スマホで撮影しました♪
愛媛に観光のおりに佐田岬にある旅館に宿泊し土産を物色しに港付近にある 施設を出ましたら かなり目を引く なんだか凄い樹木が… あまりの圧巻に写真を撮りましたが 後で調べたら大正時代には国天然記念物に指定されていた 亜熱帯樹木でした。 台湾等で確かに見覚えある姿の樹木ですが 空中に伸びる気根といい 凄い神々しい風合いです!
三崎のアコウ2019年7月24日に訪れました。国指定天然記念物のアコウで県道256号に面して3本ならんでいる。クワ科イチジク属。小さなイチジクに似た実がついていました。
名前 |
国天然記念物 三崎のアコウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-54-2225 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天然記念物イチジクの仲間らしい。