神保町いもやの味、北千住で実現!
天婦羅 いもやの特徴
神保町いもやの暖簾分けで、懐かしいおふくろの味を楽しめる天ぷら屋さんです。
上天丼はボリューム満点、850円から味わえるのが魅力的です。
狭い店構えながら、価格以上の満足感が得られるお得なお店です。
上天丼が1,200円。ご飯大盛りでプラス100円。とてもリーズナブルなのに、ちゃんと美味しい天丼でした。ラインナップはエビ2本、キス、アスパラガス、しいたけ、かぼちゃ、なすび、のり、かき揚げ(いか、小エビ)で、あとはお味噌汁にお新香になります。少し酸味が出てくるくらいのしっかり漬かったお新香は口直しにピッタリ!ウーバーの対応など、結構時間が掛かり着丼までかなり待たされましたが、待ってでも食べたくなる天丼でした。美味しかったです。ご馳走様でした。
神保町いもやでは食べれない天丼!北千住駅から徒歩5分、「天婦羅いもや」を訪問。神保町いもやの姉妹店です。平日の19時半頃到着のところ待ち人2名。入店までに10分ちょっと掛かりました。上天丼 1,200円を注文。神保町いもやには天丼がメニューにないのでこちらでは天丼を頂きます。20分位で提供されました。天丼のネタは海老2尾、キス、茄子、獅子唐、椎茸、かき揚げで味噌汁、お新香付きです。天ぷらの揚げ加減はちょうど良く甘めの天つゆで美味しいです。ご飯が進みますね!最後まで美味しく頂きました。
平成定食1,700円税込が驚異的。刺身も付いてます。なにより天ぷらが美味い。そして量も凄い。食べ応えはかなり満足です。行列は覚悟ですね。
去年の3月に伺って以来2度目の来店。前回は平成天丼を食べ、ボリュームもありとても美味しかったのですが、今回は中定食にしました。やはり丼よりあっさり食べられて定食もいいですね。天ぷらも海老2本入っており満足出来ました!どちらもおすすめです。
The下町の天ぷら屋さんです。神保町の同店で修行された方が暖簾分けで営むお店です。エビ・イカ・キスの王道スタイル!うーん、旨し昔に比べ、具材が小さくなった気がしますが、値段を考えれば相応でしょうか。店内は座卓が2つ、カウンターが6席と狭いですが、全て揚げたての天ぷらを提供するには丁度よい広さでしょうか。馴染みの方も多く活気があります。何時も行列なので、待は覚悟です。
前回来た時には、臨時休業で食べられなかったので、今回はリベンジ。開店前と同時なので、待たずに座敷に案内される。上天ぷら定食、1400円をいただく。天ぷらはミョウガに、ナス、椎茸、海老二本に、かき揚げ。あとは、タコの刺し身に、ご飯と味噌汁。美味いと言うより、味わい深い。なるほど、人気店。満足でした。
どんぶりから天ぷらがはみ出す絵面はいつ見てもいいもんだ.野菜天丼とかがなかったから上天丼にした.ご飯少なめでも食べ過ぎな感じがする.歳をとってくると天丼はきつくなる.天ぷら定食に好きな野菜天を追加するくらいで充分かもしれない.
家族3人で来店。奥の座敷は空いていたが、予約が入っているので時間がかかると若主人に言われたところ、カウンター席の常連っぽい人が、もう出るよとのことで、比較的スムーズに入店。上天丼を3人前。バイトの初心者マークのお兄ちゃんも、頑張って働いています。若主人は、とても優しくバイトくんを指導している。厨房は、かなり手狭ですが、あっという間に美味しい天丼を出してくれました。後の客も入ってきて、待つように言われたところ、それを察知した、娘が、ハイスピードで食べ始めたところ、若主人は、「急がなくて大丈夫だよ。」みたいな、優しい声かけをしてくれる。とても美味しくて、人に優しいお店に感謝です。
カウンターと狭い座敷。平成天丼1400円漬物と味噌汁が付く。しいたけがツルンとして旨い、かぼちゃのホクホクしていておいしい。エビ3本かき揚げは2種類。インゲンと玉ねぎ、イカと小エビのかき揚げのりの天麩羅、キス天。どれも美味しいしボリューム満点。箸休めの漬物がおいしかった。本格的な天ぷら屋というより、下町の天ぷら屋。気軽に立ち寄る感じのお店。
名前 |
天婦羅 いもや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3881-9744 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和食に飢えていたので神田小川町にいったらほぼ寄っていた、いもやさんが北千住にあるので行ってみました。平成天丼大盛りと海老かき揚げを注文。懐かしさを感じるめっちゃおいしい天丼でした。近くにいった際は又よらさてもらいたいです。