風味豊かな究極の塩出汁そば。
そば助 稲荷町本店の特徴
銀座線稲荷町駅徒歩1分、松が谷交差点の立ち食い風そば店で究極の塩だしそばが人気、
「究極の塩だし」の看板につられて入店しました。狭い店内で決してキレイとは言えません。券売機で食券を買う買う方式ですが、paypayが使えるようなのでpaypay払いにしました。(paypayは券売機で対応してませんので、店主に伝えるとQRコードを出してくれます)悩んだ末、かき揚げそば(880円)を注文。先客はいませんでしたが、提供までに10分程かかりました。そばに塩だしが合うのか疑問でしたが、一口いただくと疑問は吹っ飛びました。めちゃくちゃ合いますし、かなり美味しい塩だしです。カウンターには激辛唐辛子とにんにらタレ(ニンニクとニラを混ぜたもの)が置いてあり、それらで味変をするのがお店のオススメと書いてありましたが、この美味しい塩だしに加えることは出来ませんでした。価格はやや高めかなと始めは思いましたが、この塩だしなら納得です。もう少し店内がキレイであると、なお良いのですが。
蕎麦は本当に美味しいです!写真はかけ蕎麦1.5倍盛ですが、蕎麦も塩だしもとても美味しく、卓上にいくつか置かれている味変用の薬味を入れるのももったい無く、いつも出されたまま完食完飲致します!問題は店内の清潔感が低いこと、私は気にしない方ですが、きれい好きな家族を連れて行けずいつも一人で行っています。
初めてなので、シンプルに究極の塩だしそばを注文しました。出しも蕎麦も美味しかったです。にんにくニラで味変するとさらに旨味が増しました。次は付けそばにしようと思います。
塩ダシそばでテレビでも割りと多く紹介されています📺️稲荷町店は立ち食いそば屋的な雰囲気で中の様子も見えず女性は近づきにくい雰囲気ですが、池袋や北千住店は女性客も多く見かけますね💡味はどこでも一緒で独特な感じで美味しいです✋そばも美味しく近所の奥さんが持ち帰り用を購入していました~
鶏そばと豚のミニ丼をいただきました。そばは出汁がうますぎました。ミニ丼はパンチ効いててそばのアクセントになって最高でした。カウンター席で、申し訳ないけど「綺麗!」つて感じではなかったので、雰囲気気にするカップルとかはきついかなーって感じです。ただ味は抜群です。
1月も末の日曜日。寒い。曇りのち晴れのち曇りのち晴れみたいな天気。今日は上野界隈のこの辺りをお連れ合いと散歩しています。さて、偶然見つけたウルトラマンの大きなフィギュア。私はウルトラマンが好きです。引き込まれる様にお店に入りました。ガラスの引き戸をくぐり、口頭で注文。先客がいらっしゃったので、「ちょっとお待ちを」とのご店主さん。「ぎばさってなんですか?」や「究極の塩そばに鳥をトッピングするのと、鳥そばと、取りそばの方が高いのは、鶏肉の数ですか?」などの質問にもご丁寧に答えていただきました。ぎばさは、アカモクのこと。究極の塩そばはシンプルな出汁。鳥そばは鰹の粉やらなんやらがさらに追加されているとのこと。寒かったし、あったかい究極の塩そばを注文。トッピングは、鶏肉とぎばさにしました。そして、気がつきました。こちらのお店は食券制!!ごめんなさい、ご店主さん。その旨をお伝えすると、快く「そちらの入り口から入る方はみなさんそうです。」とフォローをしてくださいました。優しい。左側の扉を開けて入ると食券の機械があります。さて、究極の塩出汁そば。とにかくめちゃくちゃあったかくて、寒かった身体に染みて美味しかったです。ほんと。そして、味変の方法が書いた紙が店内の壁に貼ってありました。楽しいのでやってみてください。私はレンゲの中だけで味変して、最後はまたシンプルなスープを楽しみました。お蕎麦もあったかいのにコシがあって、本当に好みでした。美味しいって何回言ったかなー??次は冷たいのを食べてみたいです。ごちそうさまでした♪
かき揚げ天そばを頂きました。蕎麦に醤油だし以外の味は、合わないと思っていましたが、こちらの意外にマッチしていました。ラー油のように蕎麦を抑え込むような味ではなく、蕎麦の後から塩とだしが追っかけてくる組み合わせです。口に含みと蕎麦ですが、後味がさっぱりした塩ラーメンのような風味です。今までこのような味はダメでしたが、こちらはイケます、旨いです。ちょい足しのニンニクなども良い味変ですので、一杯を飽きずに食べ切れます。純和風の蕎麦以外を食べたい時は、こちらに伺いたいと思っています。
始めてなので緊張しながらもりそば二枚、食券購入!佳い蕎麦です。蕎麦のみ手繰っても旨いし、鰹塩を振りかけてもいい。それぞれに蕎麦を感じます。塩だしも新鮮でこれも蕎麦にマッチしてます。立ち食い蕎麦っぽい店構えですが、提供される蕎麦はレベル高いです。味変してパンチの効いた蕎麦を味わうのも良いですね。リーズナブルでクオリティもある、名店です。
初見ですので普通の☆3個ですけどリピしようと思います!場所は稲荷町駅を出て浅草方向に歩いて数分で着きます!外観では立ち食い?と思いますがカウンターだけですが座って食べれます。価格も普通のお蕎麦屋さんです!創作蕎麦なんですが、此処は先ずはもり蕎麦にすべきだったと反省してますね!できればもりと創作ですね!量は多くないので行けると思います😅私はラー油蕎麦にしたんですがこれだと蕎麦の風味はおとしてしまうので、先ずはもりにすれば良かったと後悔するほど美味しいと思わすビジュアルの蕎麦でした🤗入口は2箇所あり、向かって左側に券売機がありました。中は繫がって無いので、今から思えば券売機で購入して改めて右側に回れば良いのでしょうが、初めてで分からずに右側から入って普通に注文して普通にお会計してくれました。忙しそう時は券売機を使った方がお店の方も良いとは思います🤗
名前 |
そば助 稲荷町本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5830-7987 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夕方 一杯飲みたくなり 初そば助おつまみラー油のヤッコは普通ハイボールには合うで、肝心な究極の塩出汁そば 冷たいバージョン美味い! そばも出汁も トッピングのニラや辛子も良いが 塩鰹の粉とそばだけで充分美味い三茶とかに作ったら行列できるよ暖かいのを今度食おうっと!