安心して相談できる、優しい医師。
やぎ眼科クリニックの特徴
受付や医師が優しく、安心して相談できる眼科です。
旦那さんと奥さんの強さが際立つ、信頼の医療チームです。
通いやすい環境が整っており、心配なく治療を受けられます。
受付・医師の方が気持ちをよくわかってくれる優しい方だったので安心して相談しながら通える環境にあります。隣の薬局の職員の方もとても落ち着いた優しい方が多く、居心地が良かったです。
二階の旦那さんも強いですが、奥さんも負けず強い。でも医者としてはっきりズバズバ言う方が信用できます。
名前 |
やぎ眼科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6616-9220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

糖尿病担当の先生から母親の血糖値がかなり高く糖尿病の治療する前に、場合に依っては失明する事も有るので治療前に一度近くの眼科に行って検査をして貰ってから、治療法を考えましょうと言う事でこれは担当の先生のお話は当然理解は出来ます。八木眼科さんに受診検査をして貰いましたが、主治医の先生、看護師、受付のスタッフさんの対応はまずまず良かったと思いますが、検査の結果軽度の糖尿合併症で、右下の眼底に少し出血が有ります血糖値が高いので下げないと行けない。当然理解は出来ますが、3月後の昨日再度眼底検査をするので午前中の予約で。検査を二時間近く掛かり、医師から母親の眼の具合の説明が有り眼の状態は前回よりも良いですと、当然掛かり付けの大きな総合病院からテネリア錠飲み薬の血糖値を下げる薬を服用継続しているので、良くなっているのは把握しています。血糖値とヘモグロビンも下がって来ているので私は現在母親の病院の外来通院は3ヶ所は外せませんが、💡眼科を入れると4ヶ所になるので、今母親の眼の状態がこのまま放置すると失明の危機が有り、治療又は手術をする必要がなければ一旦今回で終えて欲しいと、話してまさしたが他の病院へ通うのはそちらの事情来年1月に両眼の眼底検査、そこで私は疑問を持ちました。この病名はと言うなら何の病名?、後は血糖値をコントロールするしかないと。糖尿病の血糖値は3月からテネリア錠を服用して既に治療を行っている。それに眼の病名なら来年1月を待たずその眼の病名に対して目薬も処方もせず、放ったらかしにせず何らかの治療をするのが妥当でしょ。血糖値がかなり下がって目が良い状態の眼にこれ以上の検査は必要では無いだろ。此方は重粒子S4ヶ月に一度の定期検診、足の感染症の診察治療の外来2週間又は一週間に一度外来受診、更に整形で2週間に一度足の膝の膝に水が溜まり抜いてヒアルロン酸を注射しないと行けないから3つの病院は通院は外せない。一ヶ所ならまだ楽ですが既に三ヶ所の病院を此方は定期に外来に通院しないと行けないんだ…チンタラ引っ張っられて検査だけの為に眼科へは行ってられない。とても忙しくて手が回らないわ。此方の事情もあり聞かずただ検査ばかりで目薬の処方も無いのに予約をするなら、此方も聞きません、眼科は一旦終えますそれに眼科が受診必要なら糖尿病の専門の先生に一度相談してから必要なら総合病院の眼科に受診して一つします。どこの眼科へ受診するかは決定権は此方にあります。もう来年1月は行きません。