亀有の鉄板で広島風を堪能。
おこたろうの特徴
東京亀有で本格的な広島風お好み焼きを味わえる場所です。
目の前の鉄板で大将が焼き上げるスタイルがユニークです。
お好み焼きの他にも牛ホルモンやチーズ焼きが絶品です。
広島風お好み焼きって言うと広島の人に怒られるけど、広島風お好み焼きのお店です。何を食べても美味しかったですが、お好み焼きのボリュームがすごいので、一人一枚いくならおつまみを減らしたほうが吉。お腹はち切れて死ぬかと思った。あと、スペシャルよりデラックスがおすすめです。
広島風お好焼きを食べるならここだって感じです。うどんとそばでどちらを入れるか決められるのもいいです。いか焼きとかも有るので、ちょい飲みにも全然大丈夫です。ねぎ焼きとか、後少しって感じで頼むのにもすごくいいです。
亀有で広島焼き、初めていただきました。銭湯の帰り、ビール飲んで気持ちよかったです。鉄板を目の前に食べる広島焼きは美味しいね卵が特別なたまごかな?全部ふたごちゃん❤️また、行きたいです。
広島生まれの広島育ちで、修行元の横川ロペズも、さらにその暖簾分け元の薬研堀八晶もその昔何度も通った私としては、あの味が懐かしく、楽しみに行きました。時間をかけてじっくりキャベツを蒸し焼きにするあの焼き方や、双子の半熟卵の仕上げはもうたまりません!正直、お好み焼きは余計なトッピングはしなくても完璧なパランスなのです。なので、おこたろうでも、もちろんソバ肉玉でしたが、とても美味しかったです。もし、追加するとしたらやはり観音ネギがおすすめです!ちなみに、私の記憶よりおたふくソースがかなり甘く感じました。歳をとって味覚が変わったのかな??ソースはもう少し少なめにかけてもらったほうが、こちらで調整できていいかも。
目の前で大将が焼いてそれを鉄板の上から食べるスタイルとても粋で値段もリーズナブル。粉物なのにさくふわ食感で2、3枚いけそうなくらいの軽さで食べられます。
亀有と言ったら「こち亀」の両さん。そんな亀有の駅からすぐにある本格的な広島風お好み焼きの名店『おこたろう』食べログお好み焼き百名店に選ばれている人気のお好み焼き屋さんです。店内は鉄板をぐるりと取り囲むかたちでカウンター席が10席ほど。提供に少し時間はかかりますが、目の前で焼いてくれてるので、手際よく作っているところをじっくり見てるのも楽しいです。出てきたお好み焼きは「そばW」にしたせいか、思ってた以上にボリューミーで、お好み焼きだけで充分お腹いっぱいになりました。撮影日📷️🍴(2022.10.06)
東京亀有で食べれる広島風お好み焼きです。そばも広島の業者のものを使っているし、カリッと焼かれていて本格的です。丁寧に焼かれる鉄板焼きの数々もどれも美味しいです。冬場は牡蠣もおすすめです。いつも混んでいるので断られる可能性も大。常連さん、ボトルキープの客も多く少し入りづらいのが減点ポイント。テイクアウトも可。
本格的なお好み焼きが食べられるので好きです。季節限定の牡蠣焼きも美味しかった!
日曜日の18時に二名で来店。店内は8割くらい埋まっていました。おこたろう名物焼き:ハラペーニョが載っているということなので、辛い物が好きで頼みました。お好み焼きにハラペーニョは想像がつかなかったのですが、甘目のタレに程よいハラペーニョの辛みが絶妙なバランスでとてもおいしかったです。経堂の八昌系列のお店ということで、八昌のボリューム感とおいしさが感じられてとてもよかったです。
名前 |
おこたろう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3690-3244 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京亀有で食べれる広島風お好み焼き。広島でお好み焼きは何度も食べているが、こちらはそばも広島の業者のものを使っているし、カリッと焼かれていて現地で食べるのと差はない。丁寧に焼かれる鉄板焼きの数々もどれも美味しい、冬場は牡蠣もおすすめです。いつも混んでいるので断られる可能性も大。常連さん、ボトルキープの客も多く少し入りづらいのが減点ポイント。テイクアウトも可。