市内一望、340mの絶景!
油山市民の森 中央展望台の特徴
標高340mからの絶景が魅力で、市内の風景を一望できます。
景色を堪能するための登りごたえがあり、達成感も抜群です。
犬を連れて行きやすく、ペットと一緒に楽しめる展望台です。
標高340m。片江展望台は211m。写真の中央右に映っているゴマ粒が中央展望台。左上は山頂。最近、松の木が伐採され視界が良くなった。各展望台の視界の違い、片江展望台;福岡中心部と東部、春日市方面が見える。中央展望台;片江と同じ妙見望;全域が見える。山頂;福岡ドーム以西が見える。展望テラス;九大より南、日向峠方面ここまで自転車で来る人がいる。周囲は伐採されているので梢を上から見下ろすことができバードウオッチに適している。8月にウグイスが露出して鳴くのを見たが、余程運が良かったのだろう。以後、一度も見たことがない。福岡平野の東側から西新辺りまでみえる。博多港のクルーズ船、天神方面、空港の離着陸、新幹線も見える。西鉄は見えないようだ。あと千年したら博多湾は埋まるのが実感できる。トルコのミレトス湾はメンデレス川が有史時代に埋めた。休憩室は立方体の反響を学べる格好の例。2020年、クルーズ船全滅。
市民の森駐車場から結構登ります。ダラダラと景色を楽しみながら舗装道路を登るか、ショートカットで急な坂を登るかですが、時間があって体力に自信が無ければ舗装道路をお勧めします。展望台はコンクリートの建物で中にはテーブルとかも置いてありました。屋上に上ると絶景が待ってます、がんばった甲斐が有りました。帰りは吊り橋経由でも良いかも知れません。
自転車で来ていいかわかりませんが侵入NGの表示は無かったので。けどくれぐれも歩行者優先でお願いしますね。展望台まで道は有ります。福岡市内が一望です。
見晴らしはいいです。霞んでいない時に来て見たいですね。
登るのは大変だけど見晴らし最高!展望台は集合写真を撮れる台まであります。至れり尽くせり。
犬を連れても簡単に行ける場所市内が一望のもとに見張らせドームやタワー博多湾が綺麗に見降ろせます。
名前 |
油山市民の森 中央展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

見晴らしの良い展望台です。階段側から登ると少しだけキツいです。