最優秀グランプリ受賞!
明石夢工房の特徴
2年連続で最優秀グランプリを受賞した実力店です。
明石名物の玉子焼と共に福玉焼も楽しめます。
国道2号線沿いに位置する、人気のたこ焼き屋です。
半熟カステラ福玉焼の看板が目に止まり購入。中がカスタードクリームの様な半熟生地で美味しいです。
ホテルで食べるために、テイクアウトでお願いしました。お高いので迷いましたが、通常の3倍の大きさのタコが入った、BIGり玉子焼を注文🐙びっくりと読みます😃1日10食限定なので注意⚠️持ち帰って割ってみると、大きなタコ!🐙値段の価値はあると思います😃ごちそうさま😋
明石名物玉子焼と並ぶ屋台発祥のコナモンスイーツ福玉焼! 半生状が特徴的なベビーカステラで、チンチン焼と呼ばれたりします。たこ焼き教室の前にちょっと立ち寄って、甘いものタイム! 明石玉、玉子焼、福玉焼、明石の食文化を語る上で外せない歴史的アイテム✨ ##日本コナモン協会 #食文化 #明石焼 #たこ焼き #明石 #konamonsweets
あっさりしたものを口にしたいので久々の玉子焼きをいただきに行きました。ハーフ\u0026ハーフでタコと穴子が半々で入ってます。玉も大きめで生地もフワフワ、熱々のものが食べられるのが良かった。穴子は小さめ、タコはしっかり食感があり良き。駅からだと少し歩きます。
明石焼きを頂きに入店!タコねぎ入り\u0026地ビールを注文!明石焼きは、柔らかめ目で、お出しが濃い目、中に入ってるネギが良きでした。持ち帰りのニーズの方が高いのかな?店内は寂しい感じで、落ち着ける感じではなかったです。ふらっと寄って、サクッと食べて飲む雰囲気ですね。地ビールは、やはり薄く、大手ビールの方に軍配が上がりました。もういいかな。とはいえ、明石焼きは美味しかったぁ。
玉子焼フェスティバル、最優秀グランプリの人気店❗️西明石の玉子焼き屋さんの実力店、国道2号線沿いの人気のこちらへ、明石夢工房 西明石店・あかし玉子焼ハーフ&ハーフ ¥650✖️3(明石たこ5玉とアナゴ5玉)・瓶ビール✖️3 ¥600✖️3(アサヒスーパードライ中瓶)・明石ハイボール ¥440こちら夢工房さんは、「あかし玉子焼フェスティバル」2年連続最優秀グランプリを受賞した秘伝のレシピの実力店です。B1グランプリなどのPRしている、あかし玉子焼きひろめ隊の隊長は、こちらの社長さんで有名です。先の店で、FBメンバーさんと食べて、飲み友のノブさん合流し3人で訪問。先客は居なかったので、感染予防、空調が良いテーブル席に座ります。玉子焼きは、店のおすすめ、タコとアナゴのハーフ&ハーフ注文。焼上がるまでは暫く、ビールで乾杯して待ちましょう。店内撮影の許可を頂いたので、お店とか撮っててお持ち帰り以外に、通販に、グッズ販売もしています。マスコミなどにも取り上げられて、かなりの有名店です。そうこうしてると来ました。こちらの玉子焼きは一枚10個、温かい出汁にネギが付いてます。若干小振りの玉子焼き、タコは具が小さめ、味も控え目です。全体的にはバランス取れて美味しい。普通に食べれる玉子焼きです。アナゴは、焼穴子が入ってて、ほんのりと穴子の香りが広がり、やんわりした味わいが美味しいです。タコよりアナゴの方が出汁に合うかな。アナゴの玉子焼きホント良いねぇ…3人で玉子焼きをビールで流し込み、グルメ話をして食べました…私とメンバーさんは2店目だから、結構お腹いっぱいになりました。西明石玉子焼き食べ比べ楽しかった。メンバーさんは所用で帰り、飲み友ノブさんとまだ早い時間、さてどこ行くって⁉️、ありゃまー、折角の西明石から飲みいくべ…(笑)ごちそうさまでした…#明石夢工房 #玉子焼き #明石焼き #露出多い玉子焼き屋さん #国道沿いの玉子焼き屋さん #焼きめは弱め #ふわとろ食感 #あかし玉子焼フェスティバル最優秀グランプリ #タコと穴子のハーフあります #玉子焼きミックス #焼穴子の玉子焼き #西明石玉子焼き #庶民的な玉子焼き #明石グルメ #明石和食 #明石タコ #明石アナゴ #明石食べ歩き #明石飲み歩き #玉子焼きコンプリート #食べスタグラム #インスタグルメショー #harachi- #西キング #西明石の人気店 #西明石駅 #akashiyaki #akashilocalfood #tamagoyaki
名前 |
明石夢工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-929-1188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ふんわり食感が絶品!西明石の明石焼き『明石夢工房』『明石夢工房』の明石焼きは、ふわっとした食感と出汁が絶妙なバランスで、一口食べた瞬間に幸せな気分になれます。特に、アツアツの明石焼きを冷やした出汁につけて食べるスタイルは、さっぱりとした後味で何個でも食べられそうです。葱や海苔、一味をトッピングすると、さらに風味が増して最高です。これからの季節はあつあつ出汁でどうぞ!出汁おかわりできます!※明石焼きの本名は『あかし玉子焼き』って言うんです!写真の通り、丸々とした明石焼きは見た目も可愛らしく、明石名物の美味しさを堪能できます。スタッフの対応も親切でした。出汁の美味しさとふわふわの食感が他店とは一線を画す。トッピングの種類が豊富で、好みに合わせてカスタマイズ可能。地元の方々にも愛されているお店で、明石焼きを初めて食べる方にもおすすめ。明石焼きを食べるなら、『夢工房』は外せない一軒です!家族で大ファンです!今日2024/10/08の神戸新聞夕刊では、兵庫県のご当地グルメに関する特集が掲載されていました。アンケートによると、1位は『明石焼き』が選ばれていました!