15年の信頼、優しい先生の病院。
もろた耳鼻咽喉科医院の特徴
受診してから15年以上、先生の優しさが魅力です。
受付の方も優しく、安心して受診できます。
子どもが0歳から10年以上お世話になっています。
大変優しい先生です。丁寧に説明と治療についてお話しくださいます。看護師さん達も手際が良くストレスを感じません。
引っ越してきて、初めての病院受診でドキドキしましたが受付の方も、先生も優しい方でした。息子の鼻水で受診したのですが、いつも耳鼻科だと大泣きな息子がくすぐったい〜って、最後まで泣くことなくご機嫌で帰宅することができました。自宅からもさほど遠くないので耳鼻科はここで決まりです。お勧めです^_^
子どもが0歳の頃から10年以上お世話になっています。子どもにキツイとは思いませんよ。大人には丁寧語、子どもにはフラットに話すのでキツイ印象を与えてしまうのかも???むしろ、小さい頃は機材が気になって触ろうとしていたうちの子のことも叱らず「そうだよなぁ、気になるよなぁ」と苦笑してる優しい先生だと思います。まぁ、小さい頃は頻繁にお世話になっていたので、機材を触りたがるうちの子を助手さんが素早くブロックしてくれるのがわかってたから、というのもあると思いますが。子どもが大きくなって、受診することもあまりなくなっていますが、どうしても土曜午後に耳鼻科を受診したくて他のクリニックへ行ったときに、やっぱりこちらの先生が好きだなぁと思いました。
他の方も書いていますが、先生の当たりが強いなぁと感じます。技術などに関しては問題無いと思いますが、かなり嫌なことを言われる事があるので通うのを少し躊躇ってしまいます。
平日の午前、4-5人待ちの程度でした。問題はないと思いますが、特別良い事もないです。先生は、歯切れが悪く、話がちょっとまどろっこしい感じです。2才くらいの子供の患者が、泣いてしまったら「何もしていないのに何で泣くんだ。じっとしろ。」と言って(厳しい口調ではないです)、子供の扱いには慣れていない様でした。看護婦さんは沢山いますがフォローしない感じのようです。ひどいレベルではないですが、出来ればうちの子は連れて行きたくないと思いました。自分も、次は違う耳鼻科に行きたいと思いました。
子供の耳の掃除をお願いしたくて行きましたが、「耳掃除は暴れるから回数を重ねて通う」「薬は飲んでるの?」と毎回言われます。鼻水出てなくても吸引は毎回します。良い方ですが、先生は「なんで暴れるんだ、痛いことはしない」「泣いても仕方ないだろう」と少し強めな口調で話されます。暴れるのは仕方ないと思うのですが、言い方がきになります。最初は良かったですが、子供の事を考えると他の耳鼻科に行こうと思います。
丁寧な先生だと思いました。紳士なご対応を頂き、しっかりこちらのお話を聞いていただけます。他の方が記されている通り、子供さんなどには強い言い方の時も感じますが、その分なんというか、正直な先生にも感じました。花粉症で今自分にとって効きにくい薬などは丁寧に症状を聞いてくれたり、この薬はこうこうですがどうですか?とご提案・ご相談してくれます。耳鼻科によっては、ご相談なく診察のみで薬を決められることもあるので、眠くなりやすい自分にとってはいちいち言わなくてはならず。私はこちらの耳鼻科は通いやすかったです。
名前 |
もろた耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5694-4187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めて受診してからかれこれ15年以上になります。風邪気味でほかの内科にかかっていたのですが、軽快せず喉がとても腫れだしてつばを飲み込むのがやっとの状態に、こちらの先生に見てもらい急性扁桃炎とのことで、慈恵医大青砥病院へすぐ行って下さいと紹介状を書いていただきまして、それ以来風邪気味になると内科ではなくてこちらの先生に診てもらってます。診察も的確で出してくれる薬も私に合った効き目のものを出してくれますので安心してお任せしてます。以前は結構待ちましたが、ネット予約もできるようになりましたし支払いも色々選べるようになって便利になりました。