亀戸の宝、味噌のアミューズメント!
佐野みそ 亀戸本店の特徴
亀戸の老舗味噌屋で、具だくさんのお味噌汁を提供しています。
数え切れない種類の味噌樽から、試食してお気に入りが見つかります。
お味噌屋専門店では、味噌フレンチトーストも楽しめる隠れた名店です。
亀戸の老舗味噌屋にある小さな食事処焼きおにぎりorご飯選べる具だくさんお味噌 汁orお味噌汁とおかず味噌がつく素敵なランチ他ではなかなか食べられないお味噌を楽しめますまた以外にもスイーツも美味しく、味噌パンを使った味噌フレンチトーストと、甘じょっぱい味噌プリンも相性抜群イチオシの味噌フレンチトーストはデニッシュ生地でパン自体が美味い。
様々な地域からお店を取り寄せしている味噌のセレクトショップです。焼きオニギリと味噌汁セットの定食もあります。高齢のお客様だけではなくて30歳ぐらいの方も買いに来ています。ただイメージとは違って添加物とか入っていると思いますので利用には注意しましょう!
自分でお味噌を仕込むようになってから味噌汁の美味しさに目覚めてしまいました。近頃はインスタントの味噌汁などを飲むと醸造用アルコールの臭いが気になって仕方がない。やはり時間をかけて自然発酵した味噌は、麹の香りが鼻の奥で味覚を刺激されます。味噌ラーメンの本場、北海道の味噌は大豆多め。愛媛は魚料理に良く合う麦味噌。米どころ新潟のお味噌は大豆と米がブレンドされている。麹の割合を究極まで高めた京都の白味噌。気候やその地域の特産物によって材料であったりでき方が違っていて様々な味噌が作られる。改めて日本に根付いた味噌文化の奥深さに感動しました。
こだわっているつもりはなかったけど、気づくと数年味噌はここのしか使ってない。相談にも豊富な知識の店員さんがいつも乗ってくれる安心感。今日初めてイートインを利用してみた。味噌もごはんも美味しかった。帰りは今日食べたおかず味噌を追加購入。ごちそうさまでした。
味噌専門店です。合計で46種類(目視)の味噌桶に入った味噌たちは、透明なプラスチック製の蓋がされ、異物が入らないように工夫がされています。それぞれの味噌桶にはg(グラム)ごとの値段、塩分濃度や味の違いなどが記された札が立てられています。札の裏には各々の味噌の説明書(名刺大)が用意されており、気になる味噌のものを取っておくと買い比べの際に良いかと思います。店員さんが味噌の試食や説明をしてくだいました。普段食べている味噌の種類や味わいを伝えると、近い系統のものを選んでくれたり、全く味わいの違う味噌を紹介してくれたりします。担当いただいた店員さんはとにかく味噌の知識が豊富で、お話ししているだけで味噌に対する興味が広がっていくことを感じます。店内左奥には味噌のテイスティングコーナーがあり、これらのプレゼンを聞いた後なので味の違いが少し分かった気になります。友人や夫婦などで感想を言い合ったりするのも楽しいでしょう。これを、私は味噌エクスペリエンスと呼びたいと思います。お店の奥には味噌汁サロンがあり、好みの味噌汁とご飯、焼きおにぎりなどお食事を楽しむこともできます。具沢山味噌汁の場合は、メイン具材(今回は鮭or鶏肉)を一つ選びます。私が訪れた際は期間限定の冷汁セットがメニューにありましたので、こちらをオーダー。冷や汁は甘味のある味噌に、胡麻と鰹出汁の風味が豊かで、さらっと食べられるベースなのですが、具材の大きさ、種類はボリュームがあり満足感のある一杯です。一般的に冷や汁では入れないようなさつまいも、かぼちゃ、大根などの根菜類は大きめにカットされており、トマトやヤングコーンも添えられ彩り豊か。さらに鶏肉、鮭共に味噌麹に漬け込んだものという説明がありましたが、決してしょっぱくなく、それぞれの旨みが冷たくても味わえます。焼きおにぎりのパリッとした表面、内側のもっちり感は冷や汁とも相性抜群でした。食後に味噌プリンをオーダーしました。「プリンには西京味噌、カラメルには八丁味噌を使用しています」という説明に思わず好奇心が掻き立てられます。味わいはスイーツなのに、なんだか濃厚な味噌田楽の感覚…新しい体験でした。その他、味噌以外の調味料なども豊富に取り扱っていました。店内も非常に清潔で、各種電子決済、QRコード決済にも対応していました。お手洗い(2階)も綺麗でした。味噌の奥深さを体験できる貴重なお店だと感じました。お近くにいらっしゃったら、是非立ち寄られることをお勧めします。
自分の好みのお味噌を見つけれます。ランチはお味噌汁の美味しさに感動します。
味噌専門店?と思い中に入るとすごい量の樽があります。全部味噌と思うと驚きです。どれも特徴があり、こういう具材に合う、味噌汁に良い……などさまさままです。店員さんに相談するとアドバイスをいただけるので、いくつか合いそうなものを購入しました。冷凍庫で保管できるというアドバイスがとても役立っています!また、店内にイートインがあり、お味噌を飲むことができます。お味噌のイートインは珍しいのではないでしょうか。笑お味噌以外にも梅干しやお漬物なども売られています。ただ、大量の味噌には圧巻されます。こんなに味噌があるのは世界でもここだけではないでしょうか。見るだけでも楽しいです。
牛鍋を作るときの赤みそを調達する目的で伺いました。お店に入ると、20種類を超えるみそ樽が並んでおり、素人は何を使えば良いかパッと分からないのですが、お店の方が非常に丁寧に解説しつつ味見できたので、良い味噌を調達できました。おかげで良い牛鍋を作れました。多少値段は張りますが、そこらのスーパーとは一線を画する味噌が手に入ります。
お味噌屋さん。ごはんのお供もたくさん置いてあります。奥は食堂です。具だくさん味噌汁や焼きおにぎりの定食です。込み合ってますので、待ち時間に店内でお買い物すると良いかも。
名前 |
佐野みそ 亀戸本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3685-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここは日本の宝があります。味噌をこんだけ楽しむことができる場所があるなんて。他もごはんのアテが日本全国から取り寄せてます。最高。