葛飾区青砥神社の達筆御朱印。
青砥神社の特徴
青砥駅から徒歩17分、静かな社殿での参拝が楽しめます。
安土桃山時代創建の青砥神社、歴史を感じながら参拝できます。
駐車場完備、小ぢんまりとした雰囲気の愛される神社です。
直書き御朱印頂きました、これぞ達筆御朱印!しかも参拝記念のタオルまで頂いて感動!!
本殿は豪華な造りの神社です。境内は綺麗に整備されてました。
静かな佇まいの神社で、御朱印をいただきました。
葛飾区青砥神社。一五会という青年部が各行事をしっかりと運営されています。節分祭も中止となりましたが、今年の本祭りはなんとか実施したいと思います。
国道6号線、環状7号線交差付近に鎮座されている神社。こちらも参拝時は、常に地元の方が参拝されている感じで、人が途絶えることありませんでした。神輿展示の横に神職がおられ、書置きのご朱印を頂きました。
青砥駅から徒歩17分位で環七と水戸街道の交差の近くに鎮座されています。この一帯は古墳あり又環七の下は古墳時代の住居跡の遺跡が埋まっています。神社の廻りは昔、子供たちが沢山遊んでいましたが最近は、静かな住宅街になりました。環七が開通する以前の光景がとても懐かしく思い出されます。中川沿いにたくさん神社があり氾濫を防いで地域を見守っています。不便な場所ですが皆さんも参拝して古代の歴史に少しでも触れてみてください。参拝後に御朱印を頂くとタオルも頂けます。大変有り難い事です。
駐車場有りますって口コミを見て初めての参拝に伺いました🚙💨鳥居⛩️をくぐって手舎水の奥が駐車場になってます(4台駐車可能)住宅地の合間にあり小ぢんまりした感じですが地元の方が随時参拝に来られて 愛されてる神社なんだと思いました🤗御朱印はこのご時世なのか書き置きで頂きました🌟 口コミにも有りましたが参拝記念の青いタオルも頂戴しました😄
久しぶりの御朱印ですほんとうにタオルを頂けました敷地内に駐車場も有り銅?の五重の塔があります 幼稚園を経営しているのかロバがいました。
朱印ゲット。参拝記念品ゲット。青のタオル。
名前 |
青砥神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3602-9585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

氏神様どす。最近は近くにマンションが出来て、初詣は多いに賑わいます。