ならまちの民家で楽しむ阿修羅カレー。
菩薩咖喱の特徴
奈良市のならまちに位置する、民家を改装したカレー屋です。
美味しい阿修羅カレーが自慢のスパイスカレー店です。
近年増えたカレー屋の中でも特に注目されています。
奈良市に近年カレー屋さんが増えてきています。なんで奈良にカレーなんだろう、とは思いましたが、奈良にカレーは理由はないのですが合っているように思ってました。今日、こちらに伺って、お店の説明の文章を読んで、その理由に納得しました。お店の名前、「菩薩」とあるように、仏教発祥の地インドから、東の終着点としての奈良とその経由を考えると必然として奈良にカレーと言う料理はあるべきなんでしょう。野菜がとても沢山つけられていて、とてもバランスの良い食事がとれました。カレーも絶妙な辛さで万人が満足できるカレーだと思いました。
ならまちにある菩薩咖喱さん。古民家を改装したおしゃれな店内。お野菜たっぷりで彩り美しいダルバート🍛この日のカレーは定番の菩薩チキンとほうれん草ポークでした。・ダルバート ¥1,600
ならまちの民家を改装したスパイスカレー屋さん。和室にも客席があり、友達の家でご飯を食べてるような雰囲気。寒い日には身体がぽかぽかしていい感じです。最後まで熱々で食べれるような工夫があればもっと美味しいと思います。
初めてお伺いしました。(2023.6)ダルバートこの日のカレーは・(定番)菩薩チキン・(気まぐれ)麻辣キーマご飯の量は大中小と選べます。この時は中にしました。メニュー表の食べ方に則って食べました。それぞれの味単品だけでもめちゃくちゃおいしいのに全部を混ぜた味はうまく説明出来ないけれど混ぜて更においしくなりました。辛さはそこまで強くないけど中盤辺りから汗がじわっと野菜もたっぷりで嬉しかったです。辛さを追加できるトッピングもあります。綺麗な色のバタフライピーソーダ《宇宙ソーダ》もいただいてヒーリングミュージックの流れる店内で穏やかな時間を過ごせました。現金払いです。専用駐車場はありません。周辺のコインパーキング利用。
名前 |
菩薩咖喱 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

阿修羅カレーも美味かった。辛さは問題なかったけどスパイスのせいで大量に汗が出てきました。外に出たら涼しく感じた!